|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:45:08 ID:R3stYrRI0 某KOTYのせいでガッカリゲーとかいう謎の妥協がされてるけど シナリオはともかく、シナリオ進行度でキャラ成長が制限されたり コロコロ操作キャラが変わったりして、まともなRPGじゃなかった気が・・・ 人によって程度はあるけど普通にクソゲーだよな? ![]() 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:46:14 ID:1wJK1drJ0 プレイ中は面白かったけどしばらくするとクソゲーだと気づく 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:46:47 ID:f9mbYEPK0 >>2 それだ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:46:22 ID:BFhA3CqR0 やりたくてもPS3買えない貧乏人が騒いでクソゲーと連呼してただけだろ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:47:02 ID:jqNQHsAm0 >>3みたいなのが未だにネタだと確信できない 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:47:05 ID:LzmYuIl6i ファングの戦闘中のセリフ好きだわ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:47:16 ID:bHlhWtel0 あの改造システムのせいで大量の意味のない素材軍 宝箱を開けてもワクテカの欠片もないセンスのなさそのくせフィールド上では反映されない武器グラ 挙句色違い程度の違いしかないのもあいまってクソゲー度がぱない 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:47:38 ID:i4S1xmjf0 シンボルエンカウントのくせにオートバトルだから色々面倒だった FF12の後だから余計に 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:48:06 ID:A/MLW+V70 ムービーの合間にミニゲームをやるって感じ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:52:31 ID:f9mbYEPK0 >>9 それだ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:49:45 ID:Ckv5FyJn0 クライシスコアが面白すぎてどうでもよかった 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:50:16 ID:wmN0oXIy0 スノウがめっちゃカッコイイ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:50:35 ID:5PqiD4wE0 体験版のワクワク感 PV詐欺 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:50:52 ID:wIV16LSm0 このスレは荒れない 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:50:55 ID:QgRUh/7H0 音楽は好き 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:51:10 ID:R3stYrRI0 最初の雪山の巨大兵器との戦いで チュートリアル無視して戦ってたら 急に理不尽なダメージ受けて一撃で死んだ時は( ゚д゚)てなったわ おいおいお前そんな攻撃力無いだろうと・・・ 16: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) パタポン-ピグモン=海老蔵 ◆sFicsBZqVc 2013/04/09 14:51:12 ID:ssNDanTK0 ライトさんかわいかったから許す 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:51:57 ID:rcJML4IG0 閃光めちゃくちゃかっこいいじゃん クソゲーだけど 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:52:39 ID:lNxnSeL50 普通におもしろかったけどなぁ まぁほとんどゲームやってない人間の目線で言うことだけど 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:52:49 ID:c9GK1KiRO CP2倍アイテム取ってから面白い 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:53:24 ID:nTo7rqzG0 10のようにやり込み要素はどうよ? 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:56:11 ID:R3stYrRI0 >>21 結構あると思うけど それをやれる頃って言うのが大分先 シナリオを追わされる序盤って言うのが 他のゲームの数倍はある 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 14:56:43 ID:1QiDhyaX0 PS3で初めて買ったゲームだから景色見ながらプレイするだけで楽しかった記憶あるな もう一度やろうとは思わないが 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:00:01 ID:5LXb1FH3P クソではないが駄ゲー 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:02:19 ID:egBhhMvA0 シナリオというか固有名詞がうっとおしかった パルスのファルシのルシがコクーンでパージとか言われても理解できない 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:04:31 ID:bHlhWtel0 シナリオみてても下界ってしか書いてないからいちいち読むとき脳内でパルスに変換するからワンテンポ遅れるんだよね 意味のわかるわからない以前に見ててうっとしいことこの上ない 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:04:53 ID:JsX7Put20 戦闘システムは好き 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:07:53 ID:kRjSGsnl0 パルス(下界) ファルシ(魔王) ルシ(魔王のしもべ) コクーン(天界) パージ(追放、他のゲームでもある) こんなのも理解できないって緩すぎねえか? フォールアウトNVなんかやったら勢力関係も理解できずに頭パンクするぞ… 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:11:05 ID:9/wX0/rE0 実際独特の名前分かりにくいって叩く人いるけど種類そんなになくないか 出ても>>28ぐらいだろ あと戦闘は面白い 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:09:11 ID:2LTFwJGt0 ゲーム本編より葬式スレの方が面白かったよな・・・ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:09:36 ID:nLcjrl+si クソというか、気持ち悪いんだよなぁ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:10:43 ID:OsgNp+Ss0 ○○まで進めたら世界が広がって面白くなるってのも苦しい擁護だ 早い段階で世界が広くなっていれば尚面白かったわけだし 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:10:55 ID:WJ8ir7ND0 10より一本道じゃね 戦う敵は指定の場所指定の敵って定められて クリスタリウムも一本道 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:11:02 ID:bHlhWtel0 理解できないんじゃなくて直感的にわかり辛いのが問題なんじゃね 聞いて見て頭の中で一回意味を変換しないといけないだろ少なくとも頭が完全にその単語を覚えこむまではなじまないし さすがに単語の意味や話しそのものを理解できない奴はちょっとどうかとは思うが 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:13:48 ID:UUW0Dnxc0 ライトさんリターンズに期待しとく 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:13:52 ID:FBXp3z7d0 バトルが糞 雑魚もボスも同じルーチンとかうんこ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:15:57 ID:vi7zGDwe0 本当やってる最中は楽しかった 一度詰まって離れてみたらもうやる気が起きなくなってた 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:17:41 ID:Skjqa0Dx0 グラフィック以外に頑張ってるところが無かったからなあ ガンタンクのコラ画像が出来上がったあたりが話題的にピークだった 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:26:16 ID:ZNbpmD5h0 >>38 発売する何年か前に開発スタッフが 「ゲーム的な部分よりもビジュアルを重視してます(キリッ」 とか言っていたからな 俺には「面白いゲームを作る気は全くありません」って言ってるようにしか聞こえなかった 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:17:56 ID:JsX7Put20 面白黒人の息子のクリスタル化がセラとは違い氷漬けみたいになっていたのは酷いと思った 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:18:05 ID:YSIdm1Dq0 戦闘が面白かった それだけ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:20:13 ID:z6R4q1Rn0 シンボルエンカウントからシームレスに戦闘に移って欲しかった 戦闘は特に問題ないけど武器グラは色々盛大に変わって欲しかった ちょっとした小ネタだとか遊び心が欲しかった 総合的に言うと、1週すればもういいやって感じ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:21:00 ID:bMbMKGtPO 普通に面白かったな 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:22:35 ID:mjQSkaWB0 ストーリーとマップの構造が糞 他はまだ良い 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:29:20 ID:STO6AX4R0 戦闘面白いかなあ 開発の意図通りに倒さされてる感がハンパ無かった 他のゲームでもある程度作り手の想定とかはあると思うけどFF13はそれが露骨で酷い 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:35:20 ID:YSIdm1Dq0 >>45 RPGってそんなもんだろ 弱点属性とかあってそれを攻めていく、他とどう違うと言うのか 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:38:51 ID:Skjqa0Dx0 >>47 危機感が足りないんじゃね? マザー2みたいに敵の組み合わせによっては雑魚相手に苦戦するぐらいの難易度と 弱点狙うだけではPPを無駄に浪費してボス戦で苦労するぐらいじゃないと 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:43:35 ID:YSIdm1Dq0 >>49 それも結局は制作陣の意図した戦い方でやる訳だし 俺はFF13の戦闘って戦略性結構あったと思うけどな 戦闘中にフォームチェンジしたりして、なによりあのテンポが最高 イライラしなくて済む 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:35:15 ID:kRjSGsnl0 NCR管轄NCRCF内のパウダーギャングの○○がシーザーリージョン センチュリオン配下のベテランデカヌス○○とニプトン付近で交戦となったが ブラザーフットスティールの介入によりモハビ前哨基地近くまで後退した ちなみにフォールアウトNVなんかだと↑こんな感じで固有名称+人名が会話でポンポン出てくるという 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:37:15 ID:mjQSkaWB0 >>46 出ては来るがその前後にそれが何を表すのか推測するのに十分な情報あったと思うんだが しかも設定継いでるシリーズものだしね 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:40:40 ID:R3stYrRI0 >>46 Fo3は住人が会話で丁寧に教えてくれるじゃん FF13の会話は適当な相槌オートな上、ゲーム内wiki頼みだろ Fo3のデータベースはユニークで面白いしぜんぜん違う 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:42:48 ID:Nh6/2dZY0 遊園地でここで後々ミニゲームとか出来るんだろうな と思ってたら素通りしただけでガッカリ 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:44:07 ID:UMPD9LCa0 パルスのファルシのルシがコクーンでパージ 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:44:43 ID:mjQSkaWB0 そもそもあのダサいセンスなんとかなんとかして欲しかったな 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:45:20 ID:godTK7Rf0 あのデカイのなんなんだよ 下界に下りた時点で勝てるやつじゃねーのかよ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:46:51 ID:q837BZe80 オプティマとかは面白かったけどな 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:47:23 ID:bHlhWtel0 戦闘中のテンポこそ早くてサクサク動いてるが 1戦ごとのテンポでみると微妙だな基本的にブレイク前提に作られてるし なによりやってることが単純すぎる戦略性も言うほど高くないし 1人操作の残りAI立ち位置すら変えられず敵をみて用意された作戦変更するだけ 正直歴代FFでも屈指の単純作業だった 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:56:01 ID:FBXp3z7d0 >>57←まさにこれ 普通のコマンドバトルにも劣る単純さ、オプティマチェンジなんてただのじゃんけんでつまらん 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:47:33 ID:XW5MhA8t0 戦闘だけは良かった 全編11章のようなフィールド型RPGだったら大好きになってたかもしれん トンネル長すぎんだよ 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:48:21 ID:bmJ5z8CwO さすがに固有名詞で叩いてるのはネタだろwww 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:48:44 ID:mjQSkaWB0 トンネル抜けて広大なマップが開けたと思ったらまたすぐにトンネルに入った時は本当に萎えた 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:50:13 ID:xpe2pmX40 ゲームオーバー → その場からリスタートってのが一番萎える要素 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:51:23 ID:WJ8ir7ND0 FF13-2って戦闘面白い?13と比べて 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:53:08 ID:bHlhWtel0 13の戦闘がだるいと思ってた人にはサクサクに感じるかな13-2は ようはぬるげー化した13は人によっては初見は対応するのが遅すぎて死ぬ奴もいただろうけどそれがなくなった感じ 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:57:38 ID:WJ8ir7ND0 オプティマ自体は悪いアイデアではないと思ってるから13-2はバランスとか含めて変化したのかと思ったけどな 13はブレイクポイントとか戦闘評価とか後手後手に回ってる感じの要素が俺もあんまり好きじゃないんだよな 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 15:58:35 ID:xpe2pmX40 箱○版配慮した結果一方通行ゲーというのも最悪 ムービーとボイス全部削ればDVD1枚でもいけたんじゃねーの 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:02:02 ID:kRjSGsnl0 終盤は妨害魔法だけで敵を封殺できたり組み合わせや遊びの幅はかなりあるんだけど 単調にブレイク繰り返してクリアした人には退屈だったかもね 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:10:28 ID:FBXp3z7d0 >>67 雑魚にいちいちジャマー使うとかマゾかよ、普通はサクッと倒したいだろ 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:16:48 ID:kRjSGsnl0 >>69 終盤はジャマー使ったほうが快適に早くカタがつく ガ系補助で強化しながら妨害ラッシュすると例の門番二人ですら何も出来ず封殺できる ダ系のヴァニラやファングよりガ系のホープを主軸に編成する 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:04:28 ID:shQUULlf0 和ゲーの中ではリターンズ頑張ってる方だと思うが洋ゲー見慣れちゃうとなあ・・ 中の下くらいなイメージ 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:12:19 ID:h+cJR7xu0 ラスダンのザコが硬くて作業感 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:20:02 ID:UUW0Dnxc0 タイムアタックしながらのインゴ集めめんどかった 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/09 16:20:38 ID:bmJ5z8CwO 雑魚戦に補助魔法必要なかったらそれはそれで文句言う層があるからな… ------------------------------------------------------- 引用元: ・FF13は果たしてクソゲーだったのか ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 中盤あたりまで一本道って言うのがねぇ。 !゙ (・ )` ´( ・) i/ 個人的にオプティマ好きだったけど | (__人_) | チェンジする度に視点変わるからバランス悪かった気がするな \ `ー'_/ まぁライトニングさんとヴァニラ可愛かったからクソゲーではないよ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__)
スポンサーサイト
コメント
最初のチュートリアルは紛れもない糞
総合してガッカリ 糞じゃないけど60~70点
糞ではないな、戦闘はRPG屈指の面白さ。グラもいまだに最高レベル。ただもう一回やろうとは思わない
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/3227-703084e5
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|