
4 名前:
名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日: 2011/10/30(日) 17:47:41.25 ID:LrsdpnZp0
ペナルティ無しならやりたい放題
14 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:49:21.48 ID:dQlERkIC0
当たり前だろ・・・ 17 名前:
名無しさん@涙目です。(WiMAX) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:50:03.66 ID:JL4ZYLMG0
さすがに子供向けメーカーが課金はねぇだろ
ゼルダが課金制になったら嫌だろ
26 名前:
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:51:53.24 ID:5ID+N5dS0
任天堂「アイテムではなくコンティニューに課金します」
34 名前:
名無しさん@涙目です。(家) 投稿日: 2011/10/30(日) 17:52:50.81 ID:O8qO3hmb0
課金とか絶対やらねえわ
35 名前:
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:52:53.60 ID:ZfecKcvv0
社長があれだけ基本無料の課金ゲーを批判した手前
任天堂製作でアイテム課金導入なんてありえないわな。 43 名前:
名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日: 2011/10/30(日) 17:53:56.53 ID:/aVgKvnU0
日経やりたい放題だな
44 名前:
名無しさん@涙目です。(東京都) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:53:58.27 ID:siuGH3gL0
また願望で記事を書いたのか
58 名前:
名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:55:37.01 ID:jJR+4uyI0
任天堂がやろうとしてるのはDLCで、アイテム課金ではないってことか。
なんにせよ、消費者庁も規制に動き出してきたし、アイテム課金やガチャは
そろそろ落ち目になるわ。
グリーモバゲーのバブルは終わった。そもそもソーシャルゲーなんて
いつまでもやれるようなビジネスじゃねえんだよ。
67 名前:
名無しさん@涙目です。(家) 投稿日: 2011/10/30(日) 17:57:09.68 ID:sa5DHKrfP
課金ゲームは気がついたらPS3のゲーム10本買っているのと
同じ金額払っているのに気がついた時が辞め時
69 名前:
名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 17:57:27.48 ID:lKCHsY6Q0
このデマは悪質すぎるだろw
127 名前:
名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] 投稿日: 2011/10/30(日) 18:06:06.28 ID:fNT75Rsc0
アイテム課金したとたん世の親は子供に任天堂ゲームを買え与えなくなる -------------------------------------------------------
..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i ・・・・・・・・・・・・・・・・・
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' =- =i:| r⌒´ ヽ,
|:::| U -・‐ ‐・-| //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / \ / ヽ ) ウソばっかり付く奴は
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/ 全く信用できないよね!
ヽ 丿 .\ | (_人__) |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ .| |
- 関連記事
-
スポンサーサイト