
この問題は尾を引きそうですな。
ハッキングはコンピューティングの自由に含まれる?
PS3をハッキングしたグループに対し、ソニーが訴訟を起こしたのは先日お伝えした通り。しかし、ここにきてソニーの対応に非難の声を挙げる人物が現れました。
ハッカー支持の立場を明らかにしたのは、カーネギーメロン大学コンピューターサイエンス科のデヴィット S トレツキー(David S. Touretzky)研究教授。インターネット上の言論の自由の熱烈な支持者としてしられるデヴィットさんは
(ソニーの訴訟行為は)愚かにもほどがある。彼らはまったく分かっていない。
とソニーを真っ向から批判。
その根拠として、
Jailbreakは、PS3所有者が選択したソフトウェアを稼働させるだけのものだ。それも合法に手に入れたPS3で。
言論の自由(及びコンピューティングの自由)は、それの行使を決定する者にのみ存在する。
と述べ、抗議活動の一環としてハッカーが放出したハックツールを大学のサイトにアップロードしました。
デヴィットさんが勤めるカーネギーメロン大学は、日本ではあまり知られていませんが、マサチューセッツ工科大学に肩を並べるほどの名門中の名門校。Javaプログラム言語の設計者も、この大学出身です。
非常に影響力のあるところから横やりを入れられたソニー。今後の出方次第では世論がハッカー支持に回ってしまう恐れもあるため、ソニーには慎重な対応が求められそうです。
http://www.kotaku.jp/2011/01/ps3_jailbreak_touretzky.html ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, なに言ってんだこいつ
// ""⌒⌒\ )
パ i / ⌒ ⌒ ヽ )
ポ リ. !゙ (・ )` ´( ・) i/
リ | (__人_) |
/⌒ヽ \ .。`ー' /
l^l^l_ノ / \
| | 川、 ヽ
ヽ_ ノ ヽ
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | 。 |⌒|
==^==-、 ヽ_| (:::τ | ノ_
ポテチ ./  ̄ ̄| | ̄( ) ̄
そんな事言ったらなんでも有りになっちゃうよね。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト