|
||||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
![]() SFCは1万がザラだったな・・・
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:15:50.78 ID:4/O7MMUF0 いや、昔は3800円くらいだっただろ? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:16:26.02 ID:KzSGVprp0 >>2 は? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:16:16.42 ID:jexgWUeX0 スーファミの高さと言ったらもう 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:16:26.01 ID:4+OGNKAF0 開発費とかを考えると妥当なんじゃね? 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:17:04.33 ID:kUviIyJC0 たけーんだよ。200円でいいだろ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:17:07.68 ID:903H1nz+0 月20000円するネトゲに比べれば 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:17:10.93 ID:MQFHJ/l50 スーファミとか1万超え余裕でしたが 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:19:06.42 ID:BOeotXtO0 売れないソフトは高いよな 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:19:26.27 ID:3zNVRcfy0 CDも3000円するしな 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:19:44.15 ID:WjfTJMpfP コーエー価格舐めんなよ 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:20:13.80 ID:UFuWREqA0 FFもなんだかんだで定価は高いよな 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:20:52.90 ID:KN0pvFtRO 数年前までは新品でも4、5千で買えた気がする なんで値上がりするん 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:20:56.47 ID:NKLmUDpB0 まあ今の不景気にこの値は高いわな 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:22:16.57 ID:u9Kl0ldVO あんな凄いCG使ってるんだから仕方ないでしょ 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:26:30.10 ID:9Wx0AmZxi FFシリーズの定価は 4 9000 5 9800 6 6800 7 6800 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:28:46.06 ID:MfgMh/sG0 ドラクエ5は確か11400円だったな 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/07/05(木) 09:30:21.60 ID:xlnTOv0YO そりゃゲーム業界も萎えるよな 10年前→数十人で作ったゲームを1万円で大量に売る 今→数百人で作ったゲームを7000円で少し売る 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:36:45.72 ID:4/O7MMUF0 1本のゲームで遊ぶ時間って短くなったよな。 昔はスターフォース買ったら3年くらい遊べたのに。 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/07/05(木) 09:46:23.04 ID:VPdLFCEk0 RPG7000円と 格闘ゲームが7000円だと RPG選ばないと損した気分になる 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:54:15.10 ID:dH5cjF2L0 妥当というか制作費の高騰を考えるとむしろ安すぎるくらいだとは思うが、複雑なプログラミングやデバッグや調整が必要なアクションやRPGと、文章と絵描いて声優に喋らせるだけのノベルゲーが同じ値段なのは意味がわからない 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:56:27.80 ID:lAMMl8Ox0 妥当な値段だと思う ゲーセンやパチンコに比べたら安すぎるくらい 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:05:27.69 ID:6trpbfnI0 あの時買えなかったPS名作ソフトを100円で買いまくってる現在 PS3のソフトとかもいずれ100円になるのかな 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:06:41.21 ID:5aZREJXAO ソフト1本3~4万がデフォのハードもあったんですよ! 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:19:28.23 ID:PZl1r+zE0 子供の頃は1日六時間もゲームしてなかったろ 1日二時間なら今でも一ヶ月以上遊べる 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:21:35.15 ID:TfMUDXBR0 子供の頃は新しいゲームほいほい買えなかったし攻略情報もなかっからな 1本1本が長くなるのは当然 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/07/05(木) 10:27:51.56 ID:5ctABa4L0 昔は数打ちゃ数本は名作レベルにあたる 今は打てる数もないからあたりがない 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:28:10.21 ID:pjrbDC7a0 よく潰れないなと思うわ 元コンシューマサードで信者商法のソシャゲーに逃げる企業もとやかく言えない それくらい制作費高騰してるし 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:32:46.96 ID:iIDE3sR5O 7000円越えたらどんなゲームでも買う気が起きないな 遊べても1ヶ月そこらだろうし ------------------------------------------------------- http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341447328/ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 今のゲームってすぐベスト出て !゙ (・ )` ´( ・) i/ 完全版商法するから買い時がわからんね・・・ | (__人_) | 価格的には妥当だと思うけど・・・・ \ `ー'_/ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__)
スポンサーサイト
コメント
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2081-44b6967a
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|