|
||||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:27:18.29 ID:oOjo42DR0 [1/1回発言] 正直あの時代だったからってのがあるだろ 2D時代最強レベルなのは間違いない 2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:24:32.62 ID:YtUXxJpG0 [1/1回発言] アプリ難しいからDS版買え まじで 3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:24:33.81 ID:VLS6hpwD0 [1/2回発言] あるんじゃねーの 難易度は結構低いがやはり面白い 音楽もいい 5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:26:16.74 ID:LcIjT3lD0 [1/1回発言] 俺は当時拍子抜けした つまらなくて 8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:27:35.34 ID:FnywvD/Di [1/1回発言] 面白いよ 9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:28:11.59 ID:dQourA0J0 [1/1回発言] ここでいくら情報を集めようとお金を払うのはあなたなのだということを忘れないで 11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:29:09.49 ID:904tvv3x0 [1/1回発言] 2D時代最高峰というかスーファミの完成形って クロノ ドラクエ3 FF6 バハラグ タクティクスオウガ この辺はシステム面もグラももう頂点って感じじゃねーかな面白いつまらんは人それぞれだけど 20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:34:05.03 ID:5enn/J5y0 [1/3回発言] >>11 ロマサガ3も入れてあげてアスラ同情 14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:30:07.60 ID:9iY0djkBO [1/2回発言] ロマサガ2の方が面白い 15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:30:19.64 ID:f1Ed7DBI0 [1/1回発言] ルドラも好き 18 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) : 2012/09/07(金) 14:31:40.91 ID:1Eky1lx70 [1/2回発言] この間やって思ったけど 今のRPGに比べて動機付けだとかが足りてないと思った けどやっぱり一番面白いわ 21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:36:12.71 ID:9iY0djkBO [2/2回発言] >>18 グラをリアルにするとその辺の人間描写も細かくしないと納得できなくなるからな ハードが違うんだから今のゲームと同じ気になって採点してもしゃーないよ 23 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) : 2012/09/07(金) 14:39:51.48 ID:1Eky1lx70 [2/2回発言] >>21 SFCなのについ今のゲームと同じ意識で採点してしまうって凄いな 24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:39:54.97 ID:oCwAcFZhO [1/1回発言] DSリメイクで初めてやったけど 名作ぽい雰囲気だしてる凡作という印象だった 当時SFCでやってたら面白いと思ったんだろうが 27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:42:26.10 ID:Yikvzacw0 [2/2回発言] ちなみに俺がプレイして面白いと感じた1番古いであろうRPGはレガイア伝説 SFCのRPGはグラ関係無くガキだったから意味がわからなかった ![]() 28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:44:46.32 ID:5enn/J5y0 [2/3回発言] まあFFは今も人間描写や動機がガタガタで破綻しまくりだけどね 29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:45:08.52 ID:5iZ4JV790 [1/1回発言] FFより1ランク下、って印象だった 30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:50:48.38 ID:iKPN2oZ7O [1/2回発言] SFCだけどうろ覚えで バトル要素に、連携技が多様なのは良かった。色々試したくなる。 ただし、色々試すために雑魚戦を重ねてレベル上がると、超絶ヌルゲー化する。 ストーリー上、最短距離の雑魚戦のみをこなしてもヌルゲーになるくらい、バトルバランスはぬるい。 手応えほしい人はおすすめできない。 あんまりぬるかったから、初見プレイなのにパーティー二人縛りしてやってたよ。 ストーリーはしらね ラスボスとなんで戦ったのか記憶にねえww 31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 14:51:53.19 ID:LPRH79n70 [2/3回発言] 印象あんのロボぐらいだわ ![]() 32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:00:14.97 ID:QTnqSYQC0 [1/1回発言] 誰がなんと言おうと俺の中では一番のゲームですわ 33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:01:29.37 ID:5enn/J5y0 [3/3回発言] スクエニ合併を予言してたようなゲームだったな 36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:03:02.30 ID:LPRH79n70 [3/3回発言] つまりクロノから崩壊が始まったんだな 37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:04:31.94 ID:c+XCDZyu0 [1/2回発言] 今でもやる 大体2年おきくらいにやってしまう 38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:06:02.03 ID:++wAo036O [1/1回発言] ゲームなんか全く興味なくあれが名作ってことも知らなかったけど小学から最近まで何十回とやった 39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:08:11.03 ID:rfPpAsvFO [1/1回発言] 今からやっても凡作くらいの評価になると思われ 42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:08:41.45 ID:TSD2MEzV0 [1/1回発言] クロノトリガーってカエルがカッコいいやつ? いつもクロスと分かんなくなるけどどっちも面白いよ 43 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:09:20.73 ID:c+XCDZyu0 [2/2回発言] カエルとロボの話禁止な 俺泣くから 44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:09:24.78 ID:NWgelq3o0 [1/1回発言] まあ今やっても平凡なRPGぐらいの感覚はあると思う シナリオや世界観はともかく、戦闘がやったらチープだった記憶が強い 50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:26:49.07 ID:wsuRQ2bE0 [1/1回発言] カエル可愛いよ 51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/09/07(金) 15:28:04.36 ID:Rp2T5ewv0 [1/2回発言] なんだかんだいってブラウン管とSFCでやるにかぎる。 ------------------------------------------------------- http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1346995430/ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 当時はドリームプロジェクトとか言って !゙ (・ )` ´( ・) i/ それはすごかったね! | (__人_) | 今は3Dが当たり前だからちょっと \ `ー' / 物足りない感じになるんじゃないか? / \ でもやっぱ面白いよ・・・・
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2336-e8aabad4
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|