|
||||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:36:13.87 ID:u2Om2cHy0 [1/2] 喋らなくて選択肢で3つの属性に変化していくのが一番いいです 6 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg : 2012/10/21(日) 14:38:00.28 ID:tIacNchK0 [1/1] 後々慣れて良くなったけど最初にティーダが喋った時は10買ったことを後悔した 7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:39:00.75 ID:3CnSkafD0 [1/1] 喋らなくていい 8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:39:43.46 ID:Y7/f7exJ0 [1/2] 喋らない方が感情移入出来るとか言うけどキャライメージがある時点で ただ無口なだけで感情移入もクソもないよね 15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:42:13.65 ID:BD/n3DdJ0 [1/3] 逆転裁判にボイスありverとぽぽぽver作って欲しい 18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:42:53.83 ID:8gngbfMZ0 [1/1] 初めていった町や村の老人や幼女やあらくれ、果ては村長や王とまでスムーズに コミュニケーションはかれるドラクエ主人公のコミュ力は凄い 19 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:43:17.73 ID:BD/n3DdJ0 [2/3] 主人公がおとなしいor無口な設定なら喋らなくても大丈夫だが 熱血キャラだと喋るしか無いな 21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:43:37.90 ID:WSYR7dhGO [1/2] 喋って糞さに磨きのかかったエスコンアサルトホライゾンというのが… 24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:44:12.89 ID:VaE4AfkR0 [1/3] DQって主人公喋らないのになぜかキャライメージ固まってるよな 25 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:44:28.18 ID:W+StzM1W0 [2/2] というか主人公の外見性格声とかまで定まってんのに名前付けさすなよと 26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:44:35.82 ID:ULgELvib0 [2/4] でも、喋らないタイプの主人公だって 「とりあえず○○に行かなくちゃ……」とか 「彼は怒っているようだ……」みたいなモノローグ?はやるよね 38 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:47:22.51 ID:u2Om2cHy0 [2/2] >>26 Y/Nでいいんじゃないか 行動で仲間の反応が変われば尚いい 27 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:44:45.84 ID:6FMJQZg50 [1/2] 喋らないほうがいい主人公に感情移入できるし 28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:45:48.65 ID:VaE4AfkR0 [2/3] エスコンは喋らない、姿見えないを逆手にとってエスコン3みたいなのが出来たりするからな 29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:45:56.64 ID:VdzP47Nz0 [1/3] 喋らないゲームばっかやってるとテレビの前でぶつぶつ言ってる子になりそう 30 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:45:57.56 ID:ptNlSEKM0 [1/2] 喋る主人公かなー 喋らない主人公って何考えてるのかわかんない 31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:46:05.86 ID:CKnG7uxPO [1/2] 人格があって勝手に色々判断下してくのはきつい 32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:46:19.80 ID:ETl2Snn10 [1/1] 喋る方が感情移入できる マザー3とか性格も決まっててたまに喋るならもっと喋れやと思ってた 33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:46:28.67 ID:2hrAZB8V0 [1/1] どっちでも構わない 39 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:47:33.85 ID:u8ld3wMZ0 [1/1] シレンが喋ってたとしたらこのゲームにはハマれなかった思う 40 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:48:32.15 ID:JbKJPwNw0 [1/2] 喋る主人公の方が好き エロゲも主人公に声がある方が好き 41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:48:43.51 ID:9ecrwZR20 [1/1] ポケモンはしゃべらなくて良い けどポケダンで主人公がしゃべったときは泣いた あれは反則 44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:49:21.38 ID:XwVjnBqF0 [1/2] デフォ名とか過去の設定とかある主人公は喋ればいいよ ただ主人公に魅力が無いとそれだけで糞ゲーになるけど 46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:50:14.31 ID:bDap4owU0 [1/1] クロノトリガーはクロノ喋ればいいのにと思った マリオRPGはマリオが喋らない代わりにアクションで意思表示してるのが良かった 49 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:51:54.66 ID:N/e6l8iB0 [1/1] 主人公がしゃべらないと「お前どうやって人間関係築いてるんだよ!」っていう気持ちになる 54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:53:44.48 ID:WSYR7dhGO [2/2] >>49 だいたいは親友キャラが気持ちを汲み取ってくれて、代弁してくれる 52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:53:19.80 ID:VdzP47Nz0 [2/3] 喋れないんじゃなくて喋るのはプレイヤー自身だゾ!ってことじゃないの 53 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:53:31.43 ID:ULgELvib0 [3/4] ペルソナの主人公なんかは、あれ名前つけさせる必要あるのかって思うよね 56 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:54:29.83 ID:pM/yTPlP0 [1/4] ぶっちゃけどっちでもいい DQもFFもテイルズも喋る喋らないで気になることはあまりなかった 60 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:57:10.65 ID:Ea6BDUbU0 [1/1] クロノトリガー・クロス、幻想水滸伝などは遊んでて違和感があった。 名前付きの主人公でビジュアルや設定が凝ってたりする奴は 喋ったほうがいいんじゃないかい? 自己主張強かったりする奴は嫌いだけど。 69 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:01:21.54 ID:+xLJGRl70 [1/2] DQ7だったかは一応ほんの少し喋るよな 73 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:02:28.15 ID:3/o9vRz+0 [1/2] 台詞有りでも 感情移入できるよう(自分もそう思う様)なゲームと ただ見てるだけで感情移入出来ないゲームとかあるよね 81 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:07:27.48 ID:oC6fchAP0 [1/1] どっちでもいい しゃべらないほうがゲーム性重視 しゃべるほうはシナリオ重視なイメージ 86 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:08:54.64 ID:IoN8/CwzO [1/1] 主人公は喋れてこそ主人公の座が似合う希ガス 87 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:10:20.53 ID:cSgDy5Lv0 [1/1] ポケモン最新作はバリバリ喋ってたな イベント限定だけど 88 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:11:45.99 ID:LcSIvyht0 [9/14] 吹き出しとか、ジェスチャーとか多用すると 会話のテンポが悪くなりそうな気もしてなぁ。 91 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:15:44.98 ID:oJwwktNC0 [1/1] 主人公が喋るゲーム(RPG)でもほとんどのNPCとの会話は相手が一方的に話すだけのような 99 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:25:12.01 ID:cTXSdK+g0 [1/1] ボイスありボイスなしスレじゃなかった 100 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:25:34.39 ID:WIsNZS2wO [1/1] 喋るのは全然構わないんだけどその主人公が言動、思想的な意味でハズレだった時のモチベーション維持がキツい 普段は熱血三枚目、本性は差別意識の固まりで同胞だけで集まるたびに陰口叩いてたクソ主人公を生涯忘れん 109 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:32:19.55 ID:M8ov72aY0 [1/1] エロ以外はしゃべらんでいい 119 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:51:06.22 ID:LcSIvyht0 [12/14] DQって、まわりのセリフが計算されつくしているんだなぁ 昔ならテキストの容量制限とかもあっただろうし。 121 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:56:16.46 ID:jCM5EWtp0 [1/1] 主人公キャラの性格が好みなら喋った方がいいけど鬱陶しい主人公なら黙ってろでFA 122 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 15:59:55.24 ID:LcSIvyht0 [13/14] そも、喋らない主人公なら、キャラ設定いらないかな。 プレイヤー自身が主人公みたいなもんだし。 名前付けて、男女を選ぶぐらいが良いのかな。 129 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 16:09:35.50 ID:yYMJMTus0 [1/1] 任天堂のゲームの主人公に喋れとか思った事すらなかった 135 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 16:41:17.03 ID:OoSszNjd0 [1/1] 魔人学園の感情システムは秀逸だった 136 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 16:43:18.00 ID:uGnQ+VF90 [1/1] 別に感情移入しなくてもいいからどうせなら喋って欲しいわ 137 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 16:47:27.85 ID:gBAduwWJ0 [1/1] どっちでも良いよ でもキャラメイクできるゲームは喋らない方が良い 62 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/10/21(日) 14:57:30.52 ID:fN7bK+kE0 [1/2] 喋らないからこそ面白いゲームもあれば喋るからこそおもしろいゲームもある もちろんその逆もあるしぶっちゃけ気にするだけ無駄じゃね? ------------------------------------------------------- http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1350797722/ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 喋ってもかまわないけど !゙ (・ )` ´( ・) i/ 演技臭いのが酷いゲームだと萎える | (__人_) | \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2518-91d42ae9
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|