|
||||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:43:13.25 ID:Xq6hDKhd0 プログラミングしてる奴が説明するわけ無いだろ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:42:55.84 ID:6nARiGrt0 名監督が名選手とは限らない 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:47:20.74 ID:XqDGv6Ys0 >>2 それでも一定レベル以上はあるじゃん 本当にクズ選手だった奴が名監督だった事ってなくね? 野球くらいしか知らんけど 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:43:24.49 ID:6ZUZ2hEt0 クラッシュバンディクーの海外のおともだちに勝てない 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:48:46.29 ID:l+dEF2lT0 >>4 レーシングのハイスピード地下水道なら勝った 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:43:32.46 ID:tHP79W/V0 だってゲームうまい奴って気持ち悪いじゃん 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:43:49.66 ID:rtwue8E70 ゲーム興味無いけど給料良いから入社した そんな奴が作るから 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:44:52.19 ID:DrOU0NUg0 学校の先生も頭いいわけじゃないよな 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:45:21.27 ID:qlEjYPNY0 小嶋 かなりやっていましたね。 でもカプコンではまわりがそんなタイプばかりで、あるプログラマーの方は片手でコントローラーを持って昇龍拳(※8)を出しながら、もう片方の手でキーボードを打ってパラメーターを調整してチェックプレイをするレベルなんです(笑)。 ※8 昇龍拳=『ストリートファイター』シリーズの主人公のひとり、リュウの必殺技。 http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol22/index.html 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:45:21.89 ID:W2V3VrAF0 そんなんだから稼動してすぐにお手軽即死コンボとか発覚するんだよ! 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:45:59.24 ID:YVbHb0Wo0 ゲーム作りとゲームが上手いって別問題だからね 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:47:02.67 ID:42YDtQA6O ブランド服のデザイナーとか名スタイリストは うわあ… な見た目なやつ多いだろ? そういうことだ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:48:20.37 ID:yISXFtxL0 こないだいわっちが言ってたけど 昔のゲームがやたら難易度高いのは テストプレイしてるうちに感覚が麻痺してきて「ここはぬるい、あそこもぬるい」ってどんどん修正してっちゃうからだとか 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:48:42.69 ID:XqDGv6Ys0 一時ブームを巻き起こしたスト4だって開発側の認識では 昇竜セビ滅が「一部の上級者しかできない魅せテク」だったんだぞ あんなの30分練習したら誰でもできるわ 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:49:14.85 ID:HYIM1d+W0 ゲームが上手いやつが設定すると難易度が上がりまくるぞ 特にRPGとかは死ぬほどバランスに注意してても 制作陣やテストプレイヤーのレベル基準になるから 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:50:47.27 ID:YfecOg100 >>16 難易度高すぎの無理ゲーってそうやってできるのか 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:54:00.30 ID:HYIM1d+W0 >>20 だって制作陣は敵のパターンも弱点も分かってるからな もしくは通してテストが出来ない場合とかもヤバイ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:55:31.28 ID:whO3SJJD0 >>26 通してテストしてないといえばドラクエ2のロンダルキアだな 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:49:15.36 ID:2RCv7l000 スポーツの監督もそうじゃない 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:49:37.91 ID:WbuLCzmo0 レバーなら片手昇竜なんて素人でもちょっと練習すれば余裕 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:50:25.18 ID:MEcvwmTE0 デバッカーが下手なのが悪い 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:51:55.78 ID:Ta9+7jB30 おもしろけりゃなんでもいいです 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:52:02.61 ID:GPbvgdc3P 亡霊が出ると言うお屋敷はだれかの所有権にある そりゃあそうだわ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:52:29.03 ID:GizVt9VA0 難易度調整の問題は研究対象にもなってるからな 今のところは基準無しの人海戦術だから糞ゲーが生まれるのも仕方ない 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:52:39.60 ID:XqDGv6Ys0 RPGで無理ゲーって何かあったっけ 裏ボスとかのおまけ要素以外でそういうの見たことない 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:55:33.57 ID:HYIM1d+W0 >>24 DQ2ロンダルキアとか完全にテストミス 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:57:38.50 ID:UJfSG99o0 >>29 魔王が全力で防衛してる感があって好きだけどな、邪神の像で入り口隠すとかせこくていいわ 他のDQなんか全部接待ダンジョン、接待バトル 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:00:27.07 ID:HYIM1d+W0 >>32 1はRPGの定着が目的だったし 3は詰め込みたいものを詰め込んだ 2はテスト期間が足りなかった 3部作でDQの「お約束」が出来ちゃったんだよな 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:03:19.94 ID:UJfSG99o0 >>39 3から敵のAIが馬鹿になって6から味方のAIも馬鹿になったからな あのぬるいお約束バトルの何が面白いのかもうさっぱりわからん 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:04:49.63 ID:HYIM1d+W0 >>41 「ドラゴンクエストへの道」って本オススメ 凄くドラクエが楽しめるようになる 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:08:02.81 ID:6ZUZ2hEt0 >>43 4と7しか持ってないけど大好きだったわ 探してくるか 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:09:06.72 ID:UJfSG99o0 >>43 いや、けっきょく国民全員が楽しめるようにバランス調整した結果なんだろあれは 3以降はマニアがやるようなゲームじゃないってことはわかってるよ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:52:48.61 ID:GPbvgdc3P でも引用されることを嫌がる哲学者は 凡庸だろうね 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:54:50.21 ID:uHp62Nr80 ゲーマー基準でゲーム作ってたら世の中無理ゲーだらけになる 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:55:53.59 ID:GPbvgdc3P 論文の価値は引用数で決まるんだわ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:56:49.02 ID:oYjVItII0 スペランカーの開発者は、テストしてどう思ってリリースしたんだろな 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:58:20.51 ID:d7Eh+6R60 スペランカーがマリオ並のスペックあったらただの超ヌルゲーだ あれでバランスとれてんじゃない 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:58:35.66 ID:IHFRJRS10 ファミコンのゲームが難易度高いのは 開発者がゲーム作ってるうちに上手くなっちゃって 一般人じゃクリア出来そうなゲームじゃ物足りないから自然に難易度上がったらしいぞ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:59:25.10 ID:OwniJkvH0 デスクリムゾンはどういう事なのか説明が必要 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 10:59:34.12 ID:XqDGv6Ys0 ああDQ2なんてものがあったな あれはいかん 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:00:00.79 ID:w3LCsYNcO 天地創造のブラッディマリーはなんであんな物理に強いんだ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:00:04.61 ID:NCaQuzBn0 SONYの平井はPSVITAのミニゲームの世界ランクかなんかで一位とってたな 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:00:52.95 ID:ApTKHMTcO MOTHERのラスダンもあんまテストしてなかったらしい 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:03:51.61 ID:3/dYkh7S0 ゲームできるやつはそれにしか時間を費やしていない=社会人としてのスキル0 だからだろ 無能な廃人が俺ならもっと面白くできる()とか言ってるけどそんな能力無いからw 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:06:25.83 ID:XqDGv6Ys0 >>42 別にトップクラスにゲームできろって言ってるわけじゃないよ せめて中の下くらいは出来てほしいって話 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:09:58.76 ID:BxQNIJZd0 テストプレイヤーが楽勝っすよwwwwって言ったせいでラスダンからセーブポイントが消えたゲームだってあるんですよ! 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:12:18.17 ID:7RcIRcTL0 ダンボール戦機ブーストの裏ランキングバトル作った奴出てこいや 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:12:20.29 ID:HYIM1d+W0 デバッグのテストプレイは地獄らしいな 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:14:02.85 ID:rKVvogq+0 MHシリーズは開発が上手いのか適当に調整したのか分からない 糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか糞鳥とか 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:14:03.30 ID:CQo2+YQ80 プログラマーに背負わせすぎて麻痺してんだよ グラフィックに割く金があるならレベルデザイナーを雇うべき 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:23:06.29 ID:UJfSG99o0 >>51 プログラマーってより、大勢の人間が仕様に口出しすぎて妥協した結果の産物に見えるが 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:14:45.50 ID:hM4jPl120 RPGだけな 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:19:45.64 ID:d7Eh+6R60 ドラクエ1にせよ2にせよ当時の小学生がバンバンクリアしてるんだから 別に無理ゲーってわけではないけどな その他のシリーズ作に比べりゃ難しいってだけで 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:20:58.71 ID:HYIM1d+W0 アトラスはレベルデザインが上手い 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:22:03.60 ID:Bz3NmrL30 今のFPSとか対戦系のゲームってプロとか大会上位者とかにテスターさせてるじゃん RPGもあんな感じで一般人雇えよ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:22:49.23 ID:HYIM1d+W0 >>55 結構雇ってるみたいよ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:22:07.97 ID:+xYv+ax1P クリフBは上手かったな 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:23:45.94 ID:Ahx9z8DC0 そりゃーデバッグやバランス調整担当の奴はやりこんでて 上手いだろ。 表に出てきてるプロデューサーのプレイの上手さで判断してどうする 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:24:28.20 ID:nudOvW250 開発人が作成中のゲームやりすぎて途中で難易度がかなり上がったゲームだってかなり有るからな 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:25:43.47 ID:xPlqszhZ0 FPSや格ゲーは分かるけど、 RPGで雇ってなにすんの 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:27:12.69 ID:HYIM1d+W0 >>61 すべて敵にすべての魔法を使ったり 壁にぶつかり続けたり 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:32:33.42 ID:xPlqszhZ0 >>62 すまん、言葉が足りなかった。 普通のデバッグとかじゃなく、格ゲーのウメハラみたいのをRPGの分野で雇っても、みたいな 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:34:54.25 ID:HYIM1d+W0 >>64 アイテムの配置とか敵の強さくらいじゃね 頑張ればギリギリ進める難易度とか 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:28:38.96 ID:SVWtSO3p0 マリオクラブっていうのなかった? 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:34:07.97 ID:bzPKpRLh0 RPGが上手いってマップ隅々まで調べるコマンド発動したりすることなの? 67: 俺雑 ◆4jq2Aej3tU 2012/11/03(土) 11:36:20.41 ID:/6twxz+/0 ホントに上手い奴は週刊のゲーム雑誌で攻略法書いてる 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:37:17.46 ID:HYIM1d+W0 RPGの上手さって縛りプレイか効率くらいしか思い浮かばんな 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:41:09.35 ID:hM4jPl120 装備とかスキルのすげぇ組み合わせ見つける人とか 例えばバニシュデスとか魔列車にフェニックスの尾とか 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/03(土) 11:44:34.79 ID:4n6Xnzfc0 ARIKAが怒首領蜂大往生をPS2に移植したときのデバッガーたち ------------------------------------------------------- http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351906915/ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) DMC1のDMDモードって !゙ (・ )` ´( ・) i/ スタッフでもクリア出来ないとか | (__人_) | 言われてたよな \ `ー'_/ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__)
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2576-b820dfb8
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|