|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 05:55:05.28 ID:0hvrXFOw0 2: デイリー杯3歳ステークス 2012/11/27(火) 05:55:37.72 ID:ucLAIdU60 レベル下げこそ至高 か 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 05:55:57.93 ID:3+USq0gp0 レベル上げたら周りの敵も底上げされるシステムの方が糞 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:00:25.65 ID:ws3hbhlk0 淡々とレベル上げするの嫌いじゃないから>>3とかマジファック 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:01:26.34 ID:+HgI//TiO >>3あれは糞以外の何者でもないよな どんなゲームで採用されてたかは忘れたが 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:02:09.42 ID:T8STvLGV0 レベル上げが趣味だけど>>3だけは許せなかった FF8てめーだよ FFシリーズで一番面白かったけどな 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:03:58.64 ID:EcI3vvdQ0 PS2のサガが>>3のシステムだったな 1時間プレイして売りに行った記憶がある 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:08:26.84 ID:XQlb0HPD0 >>13 システムに突っ込んでないところを見るとミンサガだな あれは敵の強さ以外の要素でも戦闘回数に気を使わなきゃらなんから合わない人にはとことん合わないな 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:13:30.22 ID:EcI3vvdQ0 >>20 それだ クソゲーとは言わんがまじで合わなかった・・・ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:09:00.43 ID:ftHDfKqe0 >>3 激しく同意 レベルの意味ない 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:22:56.78 ID:1iwPmRdZ0 淡々とレベル上げするのも好きだし、 レベル上げより対策が重要視される>>3システムも好きだけどな ロマサガシステム合わない人には合わないのか 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:50:08.97 ID:3xqMXdp/0 レベル上げないと複雑な行動が出来ないんだから むしろレベル上げってのは戦闘自体のレベルを上げるのが目的 だから>>3には同意しかねる プレーヤーが取れる選択子が少ないのに難しいって方がおかしい ガンガンレベル上げて雑魚は一掃出来る強さを得て より強い敵と戦えるようにするのがレベル上げだと思ってる 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 05:57:14.47 ID:YQ+MNk520 テトリス最強 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 05:58:17.39 ID:iPV48bfJ0 ロマサガやれよ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 05:58:48.96 ID:SzxkfET/0 そうか?ドラクエとかはレベル上げのためにやってるわ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 05:59:59.99 ID:EEFC0iJY0 >>1 じゃあFEより将棋の方が楽しいのか? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:01:13.89 ID:dkLhLqaT0 AoEみたいなげーむがこうぶつです 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:02:31.81 ID:CEnGstW60 強くなる過程がいいんでないか 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:04:29.23 ID:3cauXNuiP スキルのLvもあるとまさに作業 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:05:28.50 ID:8Gmue3xa0 悪魔城ドラキュラみたいにレベル上げがあまり意識されないけどしっかり概念のあるゲームは素晴らしい 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:06:35.04 ID:m6ZgYE630 ディスガイア全否定だなwwww 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:06:48.59 ID:XQlb0HPD0 サガなら敵の強さを抑えたかったら避けテク磨けばいいし ff8なら序盤でディアボロス鍛えちゃえばいい 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:08:56.43 ID:LRQZm6nd0 レベル上げとRTSが混ざると神ゲーのdotaになります 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:09:59.63 ID:k2HhdlOd0 メガテン3のカグツチの塔F402で100時間はレベル上げしてたわ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:25:35.45 ID:B8iPgv/S0 高lvになると自然と良装備レアアイテムが開放されるようになる 良システムじゃないか 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:32:53.33 ID:4ntI/eUd0 ディスガイアェ・・・ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:36:12.63 ID:D8csvZsL0 スキルの組み合わせのみで戦いたい レベルが上がってもパラメーターは変わらずスキルを覚えるのみ 限られたスロットに必要なスキルをセットしてバトルみたいな 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:38:13.49 ID:uaU/2s670 武器も装備もレベルも道すがらの間に合わせでボスに突っ込むのがまさに冒険してるって感じで好き 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 06:45:37.92 ID:uJ38bfHt0 ディスガイア面白いじゃん 日本一ソフト舐めてんの? 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 07:04:00.78 ID:Bcy+uadT0 アイテム界の発想は素晴らしい 他のゲームでも是非導入して欲しい 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:10:52.10 ID:m6ZgYE630 JRPGしか念頭に無いのがすごい 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:14:00.27 ID:ncWOj4tq0 ボスを倒すよりレベル上げのが面白い(´・ω・`) 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:14:57.14 ID:Wgin7MvcO レベルカンストしても即死使って来るエリザベスさんにケンカうってんすか? 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:22:29.48 ID:t5jfxyRv0 >>41 それは結局カンストしてから土俵に立つだけでしょ ここで言ってる一方的にボスをいたぶるためのレベル上げとは違う 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:17:12.96 ID:jUO9VIE50 敵とのLv差によって経験値激減が一番いい 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:19:40.05 ID:yHHRaJX60 RPGとかでは戦法を工夫したりして低めのレベルで苦労してボス倒すと達成感が凄い 低レベルクリア目指すわけじゃないけど、適正と言われるレベルよりちょっと低いくらいがいい 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:24:37.13 ID:pkNtjaOsO レベル上げのカタストロフを積めば積むほどボス圧倒のカタルシスがハンパない ある種の中毒 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:25:01.93 ID:izIdhuYv0 そもそも適正Lv+10で苦戦する俺もいるのに… 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:28:31.86 ID:FRHLCyhp0 クロノトリガーの最強状態のスペッキオはレベル99にしないと出ねえんだよ 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:30:01.37 ID:WZsTNEBM0 RPGはストーリーが良ければ映画でだしてほしい レベル上げどころか戦闘がめんどくさい 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:31:13.60 ID:qkzXLGcs0 PS()で道中最低限の戦闘でなんとかなるバランスが良い だからお前は全画面攻撃やめろ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:32:28.64 ID:UUNSjhrp0 FEとかはほぼ詰みの状態なったりするからファミコンウォーズみたいなゲームがいい 詰みそうだからって闘技場で延々レベルあげとかしたらそれもつまらんし 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:34:43.49 ID:bBQ/mmo80 レベルカンストもコレクターの一環だと思っている 数値があるならなんとかして上限までもっていくと満足 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:40:31.31 ID:x96OugPpQ 帝国最強の騎士的な異名を持つ奴が補助魔法かけまくった主人公の一撃で死ぬのはちょっと萎えないか? 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:44:50.60 ID:36iGnmf/0 FFは丁度いい感じだと思う、オメガとか無視していいならの話だけど... 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:47:33.14 ID:7XKpvcG1P レベル上げの楽しみもわからんのか こりゃ三流縛りゲーマーだな 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:47:49.90 ID:yXnCfpjT0 聖剣伝説4はマジで神ゲーだったは 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:50:05.11 ID:UUNSjhrp0 まぁ誰でもできるレベ上げより縛りプレイの方が達成感あるな 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:50:54.04 ID:z5wwLcYY0 ロマサガ2やって以降敵から逃げなくなったから 普通に丁度良い感じのレベルまで上がる 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 08:54:54.93 ID:fBR8+a4/0 敵が弱い地域の敵が出なくなるゲームとか 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:06:40.88 ID:pNCimCOVO 俺、レベル上げも楽しい人なんだ。 無論、弟に任せたこともない。 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:07:44.96 ID:xklOEYID0 レベル上げが楽しいと思ったのは勇者30くらい 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:08:44.77 ID:aHG4iCDb0 RPG好きな奴って普通はレベル上げ好きなんだけどな レベル上げ嫌いとか初めて見た 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:11:12.28 ID:hAOBSHbi0 ボスとか倒そうとして返り討ちにあって、アーだめか・・もうちょいレベルあげなきゃ・・ってのがおもしろいんだろ 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:16:30.77 ID:UUNSjhrp0 >>76 それ嫌過ぎる、倒せるレベルに上げるだけだから 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:18:30.45 ID:hAOBSHbi0 >>82 そうなん?なら別にいいけどね 正直それならもうほとんどのゲームつまらんだろ 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:21:33.59 ID:UUNSjhrp0 >>84 レベルの概念がなかったり、進捗度合いによってレベ上限あったり、敵が有限だったり 色々ある 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:16:13.07 ID:V3xR1Iq+0 気づいたら錬武3に4時間ぐらい籠ってた…… 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:16:20.27 ID:hAOBSHbi0 FF5とかでどういう成長のさせ方しよっかなとか楽しいだろ 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:16:23.78 ID:2YVEWJwVP レベル上げると敵のレベルも上がるけど 敵の上昇幅が段々小さくなっていくとかどうだろう 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:17:49.62 ID:/mJNP4ao0 自分である程度難易度調整できる良いシステムじゃないか レベル制がなかったら 誰にでも面白い難易度のゲームなんて作るの不可能だろ 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:18:52.63 ID:1Sd75fEU0 レベル上げってボスに勝つためってのもあるけど どっちかというと戦術強化がメインだろ かっこいい技とか魔法とか使いたいし 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:20:22.83 ID:glkrKh6j0 ボス倒す手段が運だけになるのは辛い 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/27(火) 09:22:42.61 ID:+e+/5sgg0 金ためのほうがしんどい 自由度が高くて合成等で好きに武器を強化みたいなのがあると買い物も増えてますます資金調達に時間をかける必要が出てくる その点レベルは一度あげたらそれで終わりだからな ------------------------------------------------------- ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) FF8でLV100にして !゙ (・ )` ´( ・) i/ オメガウェポンに挑んだら | (__人_) | LV5デスで瞬殺されたのはいい思い出・・・・ \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
FF8が上がってて安心した
延々ドローしまくってようやく魔法のストックが100になったと思ったらレベル上がって同じ敵から更にランク上の魔法がドローできるようになったりね あのシステムは面倒くさいに尽きる コメントいつもありがとうございます! トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2677-6882a852
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|