1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:33:13.49 ID:9Jt5gwOuO
39800円wwwww
VITAなんて安いもんだろwwwww

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:34:27.35 ID:Hwa82q3T0
あれ、そんなに高かったっけか
15kくらいで買った記憶があるから
発売から相当経ってたんだな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:34:28.18 ID:xXkpwL1a0
プレイステマーション
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:34:32.18 ID:5MvogRv30
せやな
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:35:57.21 ID:o2ik9cP70
革新的だったから安いくらい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:35:57.47 ID:NpMCxHWk0
当時は発売日、暴動が起きるほどだったからな
vitaは
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:36:46.59 ID:5qAb7dVgP
5万くらいした気がする
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:39:17.07 ID:u6A65eth0
ゲームが5800円は衝撃的だった
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:40:35.12 ID:ghjOGfrP0
SFCのカセット一本9800円とかしてたもんな
いい時代だ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:41:17.27 ID:09gBHOTF0
大体ソフトの4~5倍くらいの値段だろハードって
その時はソフト一万とか普通だったし
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:43:12.86 ID:Hwa82q3T0
光栄の新作ソフト一本で
スーファミ買えたな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:53:07.58 ID:0mNNZXx20
ネオジオ舐めてんのか
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:55:25.87 ID:Hwa82q3T0
ネオジオは移植じゃなくて
ACのが家でそのままできたから
高いのか安いのか難しいな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:54:27.65 ID:NuYDSGZ6O
それくらいの衝撃と価値はあった
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 03:58:55.72 ID:vYjbop4NO
64のが凄い
当時であの性能は少し3DPCベンチとかPC自作かじってる奴なら分かるはず
性能が異常
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 04:08:56.18 ID:u6A65eth0
ファンタのシール集めたわ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 04:10:03.24 ID:h2H5+saV0
PS期にゲームソフトの値段を完全にソニーがぶっ壊して今じゃどうにもならなくなってる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/26(水) 05:10:37.86 ID:CQtVQbZ90
ちょっと安すぎたかも
-------------------------------------------------------
引用元: ・プレイステーションの発売当時の定価wwwww
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 当時はなけなしの小遣いで
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 買いに行ったっけ・・・・
| (__人_) | 懐かしいねぇ
\ `ー' /
/ \
- 関連記事
-
スポンサーサイト