|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:53:57.42 ID:Eliafwgs0 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:56:22.41 ID:YLcfXd/n0 PCでできるしブラウザゲーみたいなもんだろ~ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:55:34.71 ID:t3oi4F0O0 またその話? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:56:41.36 ID:VeFJoVUu0 無課金でどこまでいけるか試すもんだろ? 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:58:06.54 ID:Eliafwgs0 >>4 なんかボタン連打してるだけで簡単に進めて面白くない・・・ ちなみに探検ドリランドとかいうのやってる 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:57:10.24 ID:0vZmXjUT0 モバマス一択 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 21:59:14.09 ID:YLgkGo+z0 理解されようとも理解して欲しいとも思わない お前は他人に自分のオナニーを語るか? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:01:31.43 ID:Eliafwgs0 >>7 ごめん煽ってるみたいになっちゃったけど単純に面白さを教えて欲しいだけ あれだけCMうってるからハマる理由があると思って 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:11:03.74 ID:Wi0cG0EM0 >>9ゲームの定義が何だか分からないけどソーシャルゲーム?と呼ばれてるものは、そもそもゲームじゃないと思う。 ゲームってのは例えばスマホでやるとしたら有料でも構わないがパックマンやテトリスみたいのを指す。 ソーシャルゲームはソレらと違う。現代の若者が働いて得た、お金や親から貰った小遣いの使い方を知らない証だと思う 不景気の象徴でもあるよ。ソーシャルゲームに多額の銭を費やすのは。ハマる理由は上手な、お金の使い方を知らないだけ そーゆう時代なんだよ。3000円あったらボーリングやカラオケや外食や簡単なショッピングしたほうが絶対に楽しいし、お金も流れる 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:18:19.37 ID:Eliafwgs0 >>19 実際ゲームではないよな 今CMでやってるFFのやつも探検ドリランドみたいな感じなの? やってみようかと思ったけどこんな感じならちょっとなあ・・・ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:00:54.36 ID:iWjgL2s30 金さえ払えば上位になれるんだろ? つまりそういうことだろう 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:01:34.13 ID:z/2I3FXC0 他人よりレア度の高い物をコレクションして優越感にひたるためだろ 4,5年先見据えてやるなら課金してもいいんじゃね 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:02:23.66 ID:Wi0cG0EM0 普通にコンシュマー(WiiとかDSとかPS)やってるゲーマーなら、よほど陥らないよ。 スマホや携帯に依存しててコンシュマー機を、よほどやらないヤツらがハマる。 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:08:00.31 ID:Eliafwgs0 >>11 最近までダクソやってた俺はハマらないってことか 戦闘も戦略性皆無でつまらん 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:02:55.09 ID:9fHYdZBF0 ソーシャルゲームにはまる層ってパチスロにはまる層と一緒だろ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:02:57.12 ID:Q+xltIfz0 サラリマーンにとって あーゆう通勤時間にぽちぽち出来るのは嬉しいのよ 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:11:14.33 ID:Eliafwgs0 >>13 確かに暇つぶしにはなるかもな でも課金する気にはなれん・・・ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:05:20.50 ID:0vZmXjUT0 なんか普通のゲームみたいな完全に道筋のあるゲームはつまらん 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:09:10.30 ID:Eliafwgs0 >>14 ソーシャルゲームって道筋ないの? 今のところ決められたダンジョンを順に進んでるだけなんだが 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:06:12.10 ID:SvgDKvLZ0 お金の価値と人生の楽しみ方が分からない頭の弱い子向けだから 理解できなくて正常 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:09:51.15 ID:D43wwwSr0 ×ゲームが楽しい ○自分の欲しいキャラが欲しい 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:13:11.32 ID:a7gP0tPC0 イベントの最上位報酬やガチャレアを狙うのにみんな課金するらしい オレはただで手に入る券でガチャ引きつつ下のほうのランク報酬狙うのが楽しいから無課金でいいが 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:13:26.88 ID:gQs0So7z0 今まで真面目にゲーム作ってた会社が馬鹿らしくなるくらいの利益と効率だからな 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:36:01.94 ID:Tx+owGbk0 >>22 モ○コインの消費額が540億円超えてんだってよ そりゃ馬鹿らしくなるわwww 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:38:58.63 ID:Eliafwgs0 >>27 でも長続きするとは思えないけどな ライトユーザーなんて飽きやすいから コンシューマーゲームはコア層がいるから縮小することはあっても無くなることはなさそう 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:27:03.24 ID:Wi0cG0EM0 俺もFFやった事ないから分からんけどソーシャルゲームのビジネススタイルが確立されてるから斬新な事は仕掛けて来ない どのソーシャルゲームも行動、攻撃、体力の制限があり手持ちカード(コレクション)を操作する程度 後は課金させる魅力をメーカー側が努力しユーザーに提供するだけ。 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:33:40.75 ID:Wi0cG0EM0 ゲームったら主人公が冒険して敵を倒して経験値やお金を稼ぎソレらの報酬で主人公をパワーアップさせ更なる地や敵を求めるもんだ 主人公の体力を回復するのにテメェの財布の銭を叩いて薬草?買うなんてエンターティナーのする事じゃないぜよ コレからの未来を担う子供達に、そんな金を使わせてんじゃねーよ!300円あったら友達らと駄菓子屋に行けよ! 悲しくて仕方ないよ 26: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/01/09(水) 22:34:16.89 ID:PxiIdFun0 まあそういうこと 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/09(水) 22:48:36.05 ID:Wi0cG0EM0 そりゃ長続きしないのは誰もが分かってるよ。着メロや着うたでさえも衰退したんだから。 ------------------------------------------------------- ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 金払わなきゃレア物出ないとかありえんよ !゙ (・ )` ´( ・) i/ せめて無課金でも揃えられるようにしなきゃ | (__人_) | \ `ー'_/ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__)
スポンサーサイト
コメント
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2826-65bde615
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|