|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:24:22.28 ID:czvPHIGr0 FF6からおかしくなった派 FF7からおかしくなった派 FF8からおかしくなった派 FF10からおかしくなった派 FF10-2が信じられないほど糞だった派 色々とよく分からない派生作品を出したせいで ついていけなくなった派 ぜんぜんおかしくなってないよ今でもFFは大好きだよ派 ![]() 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:24:50.51 ID:KQjCcvlD0 9みたいなFFがやりたい 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:25:13.48 ID:UIVnItWs0 10まではなんだかんだで楽しめた 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:25:58.04 ID:yrceySgpi 野村がおかしい派 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:26:19.36 ID:cBMrHhC50 6以降は毎回何かしらおかしくなってた 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:26:25.96 ID:gRTTcQhA0 11がオンラインになったから 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:26:57.89 ID:W8pcuH6G0 野村より鳥山が戦犯だろ派 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:27:05.62 ID:r2JjoThH0 12で首を傾げた 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:27:33.18 ID:O77df3Jk0 FF2から既におかしかった派 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:27:41.57 ID:5/lxdZWtO 13も13-2もわりと楽しいよ DLCでがめついってだけで 個人的にはライトニングリターンズも楽しみ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:27:44.87 ID:Bn7rrKe60 スクエ二になってからおかしくなった 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:27:55.45 ID:LXGDawKX0 やっぱMRかな 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:28:45.69 ID:vPUbuM5Z0 タフからだな 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:28:54.10 ID:rshsMYT60 2はバグが多いって意味でおかしかった いろいろおかしくなったのは、6からだな 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:28:58.84 ID:N+25weB40 ゲームじゃ無くなった辺りから 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:29:11.88 ID:1aIiwc2O0 野村のインタービュー画像がナルシスト全開で気持ち悪かったよ派 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:29:45.18 ID:Bn7rrKe60 半熟英雄3と4というクソゲーだしたから 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:32:00.84 ID:iu5QTJe40 坂口がクビになってから 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:32:21.50 ID:EgKVbw2ni FF12もストーリー抜きにすればかなりいいゲーム FF13はバトル以外成長システムまで含めてクソゲー FF13クリアした頃にPS3返していって言われてそれ以来PS3手に入れてないからFF13-2ソフトは持ってるのにやれてない(´・ω・`) 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:32:24.05 ID:4ebJLOsZ0 野村はまだ売れるゲーム作れたけど 鳥山求めないさんはアカンでしょ 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:32:35.75 ID:BzYsW6yM0 10まではセーフ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:33:16.46 ID:hMYFd0Ax0 シングルナンバーはどうでもいいから10のリメイクはよつくれや 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:34:07.75 ID:gL/3sUkp0 11ちゃんがいなかったら、スクウェアは確実に潰れていたというのに 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:35:13.07 ID:IRz/qqGO0 おかしくなり始めたのは7なんだけど7自体は良作。 7が売れすぎて以降は7に続けと躍起になってあらぬ方向に進んでいってしまった。 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:36:51.70 ID:EVjqaeBK0 映画作った辺り 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:37:18.62 ID:Lv3ACNhV0 6以降かな 9で持ち直そうとして失敗したらしいけど 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:42:27.89 ID:XGtFm9R+0 3Dムービーに拘りだした7あたりからおかしくなりだし 株屋が社長になったあたりから終焉 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:42:40.64 ID:QUOJA9lE0 13は用語が世界観がじゃなく話がド糞 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:44:55.83 ID:EgKVbw2ni >>28 ほんとそれ、用語も世界観もストーリーの糞具合からすればなんの問題もないレベルだな 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:44:13.81 ID:ErkE9Gup0 ファイナルファンタジーなのに2がある時点でおかしい 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:44:29.90 ID:QVrtimNU0 11をオンラインゲームとして出した所でおかしくなった 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:45:19.96 ID:ly+gkcC30 10までは愛してます 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:46:31.33 ID:/kxWQPLG0 6と7って方向性は似てるのに戦犯にされるのは7ばかり 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:50:00.45 ID:IxFUfLGMP 10-2あたりからじゃない Amazonのレビュー見てるとその辺から悪くなってる気がする 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:57:54.00 ID:cJYVjc1T0 クラウドやスコールは厨二臭くはあったがまだ主人公してた ジタンさんはニヒルなチビッコ主人公という珍しく面白みのある主人公だった 超絶チャラ男湘南ボーイが主人公になってからおかしくなったんじゃねぇかな ------------------------------------------------------- ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ FF6辺りからグラ重視になって | (__人_) | 方向性おかしくなった気がするなぁ \ `ー'_/ FF6は好きだけど・・・ /⌒ _ヽ |ヽ(⌒/⌒,l´__)
スポンサーサイト
コメント
初代から10までリアルタイムで付き合った俺としては
8を制作中の、スタッフ(ノムに限らず)達の自己陶酔ぶりが 雑誌インタビューからも伝わってきて何かヘンだぞと初めて思った 7の発売前や、発売後の解体真書のインタビューでは まだ謙虚でマトモだったんだが… その7と8の間といえば、あの7インターナショナル版。 あんなやり方がいとも簡単に売れてしまって、 それで「世の中チョロいぜ、俺たちゃ何でもやりたい放題だぜ」と、舞い上がったのかもしれん。 というわけで俺は7インターナショナルから派。
6からだな
SF要素が強くなってきてるのに、ドットゲーというだけで、持ち上げる連中が多い… そういうのを懐古厨って言うんだろうが 9や11辺りはともかく、あの方向性にしたせいで、映画もそれに沿って作ったカンジになったからオオコケしたと思ってる
スクエニって昔はゲームメーカーだったけど
今は「製作」する会社じゃなくなって、外注した成果物を「販売」する会社で さらにはソシャゲの会社になりつつあるな ↓まさしくそう思う >>24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/18(金) 19:35:13.07 ID:IRz/qqGO0 おかしくなり始めたのは7なんだけど7自体は良作。 7が売れすぎて以降は7に続けと躍起になってあらぬ方向に進んでいってしまった。
ロールプレイングゲーム(RPG)なのがロールプレイングムーブー(RPM)なってゲーム性を低くなって映画みたいになったところ。
といっても俺は3までしか買ってないけど コメントいつもありがとうございます! トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2858-adbaa7ed
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|