HEADLINE   オマエラアンテナ    ゆめ痛 -NEWS ALERT-    GameNode   2chNode   おまとめ 
管理人から
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/
   .|  ⌒(__人_)⌒ .|
   \    `ー'  /
   _lVl       ヽ
  〈゛⊂)       }
名前:boot

当ブログについて。。。
主に2ちゃんねるのゲーム・漫画(アニメ)関係、時折ネタ的な内容を掲載させて頂いています。ヘボイブログですが、相互リンク募集中です。
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
693位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ソニー(プレイステーション)
38位
アクセスランキングを見る>>
アクセスランキング
ページランキング
ブログパーツ
PS4
PS3
戦闘力
ドラゴンボール改 サイバイマンTシャツ改 オレンジ サイズ:M

このブログの戦闘力

431

「サイバイマン」
クラスです。

by ブログ戦闘力チェッカー

署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ

> tags
ファイナルファンタジー スクエア・エニックス 任天堂 バイオハザード 海外 名探偵コナン ドラゴンボール ドラゴンクエスト ガンダム 金田一 PS3 ソニー 3DS ロックマン カプコン ゲーム ジョジョ GEO VITA GREE PC ブラウザー ニュース AC 売上 メーカー 国内 ソーシャル 稲船 mobage 犯罪 iPhone ストリートファイター PSP オンライン Twitter NDS Xbox360 アニメ バンナム 韓国 SEGA けいおん パチンコ マリオ RPG SONY コアミ コールオブデューティ コーエーテクモ レベルファイブ マイクロソフト WiiU Wii 無双 コーエー 初音ミク FF スーパーマリオ 映画 テレビ インターネット キネクト ネットゲーム スマホ 漫画 DS 中国 Xbox720 携帯 ファイナルファンタジー13-2 コナミ ヤフオク mabage PS4 プラチナゲームス AKB モンスターハンター SCE DQ セガ どん判金ドブ ネオジオ ワンピース スクエニア・エニックス マルチ アーケード MGS gree COD メタルギア テイルズ 動画 PSN SNK KOF PS2 さくまあきら 桃鉄 ソウルキャリバー 逆転裁判 アノニマス ダウンロード スパロボ UBI モンハン CODMW しょこたん Yahoo スクエアエニックス MMORPG HD XBOX360 バンダイ ファイナルファンタジー零式 AKB48 モバゲー ゲームセンター ストリートファイターⅣ 転売 Vita EA デスブログ レイトン レベル5 携帯電話 PSMove 声優 PSPgo ヤフー R4 facebook ゼルダ プレイモア アイレム SFC PSPlus ハッカー フロムソフトウェア 盗難 TGS2011 サクラ大戦 ボーダーブレイク 怪盗ロワイヤル ソフトウェア ファミコン Microsoft YAHOO フィギュア D3P 坂口博信 ゲーム業界 share ペルソナ バンダイナムコ TES ジョジョ映画化 ホラーゲーム イギリス暴動 アトラス ダークソウル IGDA グランツーリスモ 逆ざや サイレントヒル 博物館 携帯ゲーム QRコード トリコ PSPGo ゼノブレイド アンチャーテッド スクエニ 流出 vita PSV トロフィー トラブル オンラインゲーム モバゲ ローンチ ミク 鳥山 MMV マーベラス Vata Playstation

ご協力をお願いします。

昔のゲームと今のゲームの違いって何 

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:24:12.55 ID:WZJBDWk/0

なんでもいいからあげてけ

loadsaru.jpg


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:24:51.23 ID:56Fkrz4l0

昔のゲームには夢があった
けど今では考えられないようなクソゲーも多かったけどね


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:33:38.43 ID:mU6yKBQWi

>>2に近いけど

昔のゲームは技術は無いけど夢があった
今のゲームは技術は有るけど夢がない



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:24:57.47 ID:0jXdLtVR0

グラ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:25:13.46 ID:YHZqrBI+0

手作り感


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:26:58.81 ID:WZJBDWk/0

>>2
それは懐古なのでは
>>3
まあそれはあるな
>>4
というと?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:25:32.35 ID:p2bw7ED+0

今は声がついてるのが当たり前


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:25:42.86 ID:nfcFC+YJ0

データの飛びやすさ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:26:58.40 ID:eU7Jglt90

容量ないからいろいろ工夫してがんばってつくってた
いまは容量余っちゃったからクソムービー入れておく的な


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:29:40.41 ID:WZJBDWk/0

>>5
PCエンジンすごかったな
>>6
確かにな
>>7
ムービーゲーも嫌いじゃないがな


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:28:47.91 ID:1Vghss+X0

そりゃあおめえ、リリアがアニメーションして喋った時はおどれーたもんだよ
音楽もCDみたいな音でよ
最新機種ってのはすげーなーってなあもう


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:28:52.15 ID:wv9ukq230

ボリューム


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:29:36.48 ID:eyAfDFzb0

チュートリアルの丁寧さ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:30:00.94 ID:KjdbdtCw0

新鮮な驚き


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:32:27.85 ID:WZJBDWk/0

>>13
これは今でもあるぞ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:38:13.90 ID:KjdbdtCw0

>>18
まあ確かにそうなんだけどさ、常に新鮮な驚きを創造しなきゃいけないゲーム製作者は大変だなーと
昔はグラフィックに色がついたり、ボイスがついたり、PS2やドリキャスでグラフィックがハイクオリティになったり、ネット対戦が出来るようになったりでその都度驚いてきたじゃん

そういう点ではだいぶ煮詰まってきてるんじゃないかと思う


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:30:16.32 ID:BN5vtffl0

クリエイターとユーザーの距離感


15: おいしいひじき ◆Hijiki.A.o 2013/01/29(火) 20:31:00.91 ID:39ACVm59P

新鮮さ
新ジャンルっぽさ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:31:02.23 ID:tCvkIP3R0

バランス適当でも懐古が勝手に大絶賛


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:32:09.05 ID:m5BCIByD0

作り手の挑戦にプレイヤーが応えている感覚


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:32:54.98 ID:URsM/umw0

連打要素の減少


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:33:57.72 ID:m5BCIByD0

>>19
QTE絡みで最近よく連打してる気がする


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:34:10.81 ID:ij5WD37u0

遊び心


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:34:39.33 ID:hbb5FG4j0

最近のは他の人と協力すればするほど強くなるっていうクソ仕様ゲーが多い


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:34:46.41 ID:GlcvR1Sm0

謎の奇怪・不気味さ、特にPS1
クーロンズ・ゲートやLSDみたいなゲームを最新機種で出せるわけがない


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:36:34.94 ID:m5BCIByD0

ネットでほぼ何でも解決するので
リア友とのコミュニケーションのきっかけになりにくくなった


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:37:23.10 ID:WQROvv8y0

昔…容量が少ないため、内容を削って厳選していった結果面白い部分が多くなる
今…容量が多いため、不必要な機能、話をどんどん追加していった結果面白くない部分が多くなる


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:37:58.87 ID:0XGP0QAa0

理不尽な難易度
昔のゲームは本当に子供向けに作られていたのか


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:39:58.50 ID:m5BCIByD0

>>27
モロ低年齢向けのはずのキャラゲーが酷かったな
おもにタカラとバンダイの罪


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:39:01.62 ID:boa0mewt0

昔より今のが面白いゲームが多い


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:39:46.71 ID:vCKcB/66O

よく今のゲームは金儲けしか考えてないとかいうけど、昔もそうだったと思うぞ


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:40:20.43 ID:GlcvR1Sm0

逆に今のゲームにあるのはリアリティ、現実では味わえない世界が仮想体験できる
昔のゲームは仮想体験というより、現実の自分がゲームのキャラクタを操作するテクニックを磨く事が最重要の目的だった


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:40:36.62 ID:bOOFJm0m0

ソーシャルやってると あれファミコンに戻ってね と思ってしまう


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:41:42.49 ID:WZJBDWk/0

>>33
どゆこと?


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:41:51.85 ID:HmOwpawT0

もうテトリスみたいなゲームは生まれないんだろうな


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:42:43.58 ID:kUFro1E00

昔のゲームって全部糞ゲーじゃん
思い出補正で過大評価されすぎだろww


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:44:16.58 ID:vYy3lIB+0

懐古厨も>>36みたいな奴も本質的には全く同じこと言ってるだけだと思うのは俺だけ?


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:43:47.07 ID:N7KTi1A/0

最近のゲームで感銘を受けたのはレギンレイヴ。これだけ。
もう結構古くなってしまったが。

あとはまぁ面白いっちゃ面白いけど、似たり寄ったりだな。ホント。


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:44:00.76 ID:p06vu3oSO

規制があるからじゃね

リンダキューブとか伏線の回収の仕方が最高というか、BGMやモブの発言ですらですら伏線だし、シナリオ最高傑作だと思うが、今は売り出せない内容だと思う


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:45:36.60 ID:GlcvR1Sm0

>>38
いやデッドライジング2が欧米と同じ残酷表現で発売できたんだし、規制かければリンダキューブよりもっとグロテスクなものも発売できるよ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:46:14.80 ID:eyAfDFzb0

操作の仕方とかたいした機能じゃないしわざわざ特許取らずに利用しあえばいいのにな


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:47:21.78 ID:OYDPZGH70

昔はストーリー性があまりなくてもやれた
今はストーリーも評価するには重要だからこの違いは大きいとおもう


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:49:24.71 ID:GlcvR1Sm0

>>42
いやーRPGに関しては昔はグラフックも凄くなかったからストーリー性も重要だったよ
ただアクションに関しては「悪の組織をやっつけろ!」でストーリーは完結してたね


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:49:58.15 ID:m5BCIByD0

>>42
ストーリー二の次三の次のハクスラ系なんかも人気だし
そうでもないんじゃないか


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:49:14.96 ID:vCKcB/66O

やっぱりネットが普及するようになったのもあるのだろうか


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:49:30.37 ID:3zSDk1Gu0

昔→2D
今→3D


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:50:16.51 ID:P6ihvQVX0

奥行き


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:52:42.53 ID:GlcvR1Sm0

>>47
擬似3Dを忘れんじゃねえぜ!


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:51:08.81 ID:4Rw8v4B10

昔はおもちゃ
今はコンテンツ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:51:30.16 ID:vFq0y/he0

昔→偶然生まれた理不尽ゲー
今→狙って生まれた理不尽ゲー

グラ?Vと最大往生の違い


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:54:38.77 ID:81ZTy0wz0

初代ドラクエは戦闘画面の背景が真っ黒でダメージくらうと名前が白→黄→赤と変わる仕様だったんだが、それが妙な怖さと追い立てられる用な緊張感があった
そう言う想像を膨らませて楽しいゲームが少ない


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:55:50.28 ID:HmOwpawT0

昔のゲームは容量の問題でグラもストーリーもスカスカだからいろいろ脳内補完できた。
今のゲームって良く言えばグラも実写アニメに遜色無いレベルだから難しい。


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:57:34.33 ID:vYy3lIB+0

そもそも昔のゲームって言うけどどこからが昔なんだ?
さすがにPS1やサターン64あたりはそろそろ昔のゲーム扱いでいいと思うけど
PS2とかはどうなの?


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:59:14.45 ID:WZJBDWk/0

>>53
境目は自由に決めていいよ


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:59:33.23 ID:PysKWciu0

>>53
PS2も生産終了でレトロハードの仲間入り


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:59:41.74 ID:HmOwpawT0

>>53
俺はSFCとPS以降で分けてる。
あそこで物流、制作システムが結構激変してる


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:01:40.24 ID:WQROvv8y0

>>57
ほぼ任天堂一強から現在まで続くハード三種体制に変わったのもそこからだしな


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:05:48.84 ID:HmOwpawT0

>>59
あそこでカセットからCDになったことで開発、生産が容易になったり
大量のムービーをぶちこむことが可能になったんだよ。


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:02:49.56 ID:vYy3lIB+0

>>57
激変したのはわかるけど
しかしPS1が今のゲーム扱いはさすがに違和感ある


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 20:57:43.03 ID:WZJBDWk/0

今のゲームの操作って難しいよね


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:00:48.67 ID:lWsjK8t7O


作りは単純だがクリアは難しい


作りは複雑だがよく分からない間にクリアしている


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:02:08.82 ID:FeW/MP6d0

セーブが消えない


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:03:53.25 ID:Z/BbtsQW0

昔っていつだ


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:06:44.73 ID:WZJBDWk/0

昔と言っても年代によって違うもんだな

俺はPSSS辺りまでを昔としてるが


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:07:55.03 ID:81ZTy0wz0

たまにはゲームギアのことも思い出してあげて


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:09:48.82 ID:vCKcB/66O

>>65
周りは誰も持ってなかったわww


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:08:36.69 ID:BEfWozv70

フェリオスのアルテミスに激しく興奮できたあの頃。

今のゲームのエロシーンの興奮なんてアレにくらべれば児戯に等しい。


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:12:40.77 ID:vCKcB/66O

よく年寄りがPS2でも箱○でも「ファミコン」と言うように、興味のない人からしたらゲームは進化してないんじゃないか


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:14:58.50 ID:WQROvv8y0

据え置き
SFC → 64 → ドリキャス

携帯
GB → ゲームギア → ワンダースワン


俺より負け犬に会ったことが無い


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:16:35.26 ID:vYy3lIB+0

>>69
スーファミ買ってる時点で圧倒的にマシだろ
そこでスーファミじゃなくてメガドライブかPCエンジンだったら納得したけど


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:17:47.14 ID:m5BCIByD0

>>69
PC-FXが含まれてない時点で下がたくさんいる


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:18:20.64 ID:LPigikJf0

>>69
ネオジオポケットが無い訳だが


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:18:45.34 ID:vCKcB/66O

>>69
PCエンジンスーパーグラフィックス「…」


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:38:12.23 ID:PZidn8nS0

>>69
俺、レーザーアクティブ持ってますが


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:41:44.13 ID:HmOwpawT0

>>69
星をみるひととマインドシーカーと時空の旅人を
パパにおねだりしてクリスマスに買ってもらった俺に勝てんの?


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 22:07:37.97 ID:DXkQ5rjP0

>>69
スパ2Xだけのために3DOを買ってしまった俺にはかなわんよ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:18:44.67 ID:KjdbdtCw0

昔のバンダイのソフトは大体クソゲーwwww


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:19:29.76 ID:xIYMm7nd0

昔→親に運転してもらってる車の中で説明書を読んでワクワクしながら帰って早速プレイ

今→買ってきて満足して積む


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:22:46.34 ID:WZJBDWk/0

>>75
これなんなんだろうな
ネットとかの情報からゲームの内容大体分かってるからかな


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:23:12.02 ID:K8txeEzl0

DLC商法


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:29:54.52 ID:WQROvv8y0

>>77
DLC見てると一時期ゲームショップにあったSFCの専用カセットにゲームをDLして自分の好きなゲームが数本入ったソフト作れる奴思い出すわ


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:32:11.47 ID:WZJBDWk/0

>>80
ニンテンドーパワーだっけ
ローソンにあった


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:35:52.32 ID:WQROvv8y0

>>81
あれコンビニだっけ、記憶が曖昧だわ


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:27:19.71 ID:lWsjK8t7O

PSを昔とするか否かで決定的な世代間のズレが見て取れる


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:29:02.19 ID:HmOwpawT0

>>78
PSのゲームって昔の「今のゲーム」なんだよ。


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:33:12.96 ID:vYy3lIB+0

>>78
ドラクエ7やFF9ですら13年前なのに昔じゃないとか絶対通用せんだろwww
PS1って90年代のゲーム機だぞ?20世紀だぞ?


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:41:53.51 ID:lWsjK8t7O

>>82
単純に年数考えたら確かにそうなんだが
ただ歴史的にPSの革命以後は特にそれに匹敵するような変化は無いから
何となくここで区切って今現在と繋げて考えたくなってしまう


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:33:54.05 ID:KjdbdtCw0

ゲームセンターCXでマリオ64の回があったんだけど
あのポリゴンの画面になっちゃうと

番組ではあの回は浮いてたよ

DVDも見れるプレステ2がレトロゲームなんて
お笑い箱


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:40:00.65 ID:TCybTsmd0

昔→いちいち丁寧
今→なんか雑


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:42:07.54 ID:WZJBDWk/0

しかし、昔にしてみたら最先端だったものも今だったら鼻で笑っちゃうよな

大容量2メガ!とか100メガショックとか


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:51:45.24 ID:3TkpMp1E0

クリア後要素
ストーリーの薄さ


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 21:56:54.89 ID:9sWsI1Al0

ヌルサク感
お手軽感


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 22:01:07.61 ID:FeW/MP6d0

SFCの作品に多数みられる
回転拡大乱用


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 22:09:04.46 ID:vZqQJlTD0

俺はSFC→PSで止まっている
PSは発売してから5年後に中古で買った


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/29(火) 22:15:00.55 ID:DXkQ5rjP0

ゲームジャンルが多彩になったことかな

運命の七日間ADV
料理擬人化アドベンチャー

何すかこれ


-------------------------------------------------------

引用元: 昔のゲームと今のゲームの違いって何



        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ ) 昔は隠しコマンドとかバグですら楽しめたけど
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  今はDLCやら修正パッチやらでその楽しみなくなったね
    |    (__人_)  |  ボリュームはその分増えたけど
   \   `ー'  /
    /       \


関連記事
スポンサーサイト





アクセスランキング ブログパーツ
コメント
DLCはムゴイわ。パケにあるキャラまで買えとか未完成品じゃねぇか。

まぁ単純に開発費の高騰で斬新なものは出せなくなってるんだろうな。売れるものじゃなくて、過去に売れたものを作ってる。出涸らしに凄い綺麗なテクスチャ貼っただけだろってのは思う。 コメントいつもありがとうございます!














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2906-630b48a6
ご意見はこちらまで

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク(お世話になってます)
アニメ・ゲーム系
ゲーム大宝庫
FF35しようずwwwwwwww
たんぶろ情報局
PS3 Meeting
ちゅるとろ速報
ふわふわドラゴンベビー
ゲームスクエア
PS3とPSPでほっと一息♪
気になるゲーム偵察兵
姫子さんのゲーム天守閣!
ゲームしようぜ!
がめログ
大人のゲーム2ch雑談所
ゲーム速報まとめるお!
ゲーマーの巣
ゲーム魔人
2Gamers
Gameyam 3DS
へちま速報@ゲーハー板
GameVox
Afternoon game
DS PS 改
PS3ゲームやろうぜ!!
ゲーム速報.com
ガメオベア
NOPLANゲームスタジオ
ノブログ@ゲーム情報
Over-Clocked Mods
ゲーわく
これが欲しかった
ゲームのコンビニ~ゲーソン~
GAME痛NEWS
MMORPGランキング@
ゲーム速報2ch
すばらしきゲーム音楽のセカイ
ハゲちゃんずバー
GEHA NEWS 匁
ゲームニュースX
Nebigen
ひびくつ
まったりゲーム日記
いつまでも重黎
2ch的ゲーム攻略
のろま速報@ブログ
kenのページ
本能雑記
Gnu's Labo
私はゲームを続けるよ!
勇者ああああ
れきせんっ
ゲーム通販Navi
ゲームと競馬と日常と
じゃけっとすたー
ゲーヲタ速報
モンスターハンター4~遙の攻略ブログ~

ニュース・2ちゃんねる系
秒刊SUNDAY
ニュー投
(´・ω・`)ショボーン速報
誰得ぶろぐ
うるるんロギー
のえのえすう
ピカピカニュース2ch
俺ステ速報
2チャンネルで話題のニュースまとめ
ダンパ速報
にゅーす のー そくほう
ほっとにゅーすにちゃん
教えて!はかどる速報
キムチ速報
2ちゃん わらふく
ロン速
ゆめ痛 -NEWS ALERT-
マグマガニュース本舗
2ch Hokkoly
爆裂インフォメーション
JAMぐる
速報 ガンダム売るよ!
ラビット速報
鬼女速
とりのまるやき
ゴタゴタシタニュース
SSいぱいまとめブログ!
おたほー
先読みニュース

動画紹介
小太郎ぶろぐ
デンジャーゾーン
毎日動画チャンネルだった
ナフィガ
ゲーム動画ブログ
おすすめゲーム実況まとめチャンネル
モンスターハンター3(トライ)G 動画村
ただのクズが実況プレイ動画を投稿するブログ

あんてなサイト
まとめちゃんねる
2chnavi
スオミネイト
オマエラアンテナ
もしもしアンテナEX(゚ω゚)
fast2ch
ふぁびょんアンテナ
まとめステーション
ブーンあんてな⊂二二二( ^ω^)二⊃
おまとめ
2chcenter
とろたまヘッドライン
まとめブログアンテナ
2chまとめちゃんねる
ついてな
暇つぶしちゃんねる
てんぷアンテナ
アテナあんてな
イマシアン
おるつアンテナ orz
2chまとめMix
エスノあんてなGT
LogPo!2ch
シャッフルあんてな
アンテナちゃんねる
紳士協定
2BLO-NET
2chまとめインデックス
ふるえるあんてな
2chまとめAnteNavi!!
New discovery
バンバンアンテナ
2chまとめDB
テラホシスアンテナ
がっくしアンテナ
にゃんてな!
しぃアンテナ(*゚ー゚)
2ちゃんマップ
ヘミ猫あんてな
アナグロあんてな
ウホウホあんてな
鳩山あんてな
ふんがーアンテナ
ハリコのとら
まるごとアンテナ(*´ω`*)
あにげにゅう
2chアンテナしんぶん
j-antenna
ぐるぐるログ
にゅーもふ
オタニュースアンテナ
(`・ω・´)シャキンあんてな
サバンナニュース2ch
ワロタあんてな
スミッ娘アンテナ
ぶろにゅー
アンテナシェア
にゅーおた
だめぽアンテナ
2chファインダー
2chNode
チラアンテナ(つд・ )
2chまとめアンテナQ
ニュース速報まとめ梅
ゲームプラスあんてな
matomeja
GameNode
特設ニュースちゃんねる
その他
ぽすれん
人気サイトランキング
オールフリーソフト
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
QR
copyright © 2008 いまさらゲーム速報 all rights reserved.
 
Designed by チラシ広告作成ナビ