|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:05:11 ID:PuD16GPo0 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:06:37 ID:0U92eUEg0 あれはもうゲームでなくてアクション映画や 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:06:48 ID:G5T+E6ky0 は?犬怖いんだが? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:07:42 ID:3AihkGRU0 DSのやつそこそこ怖かった 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:08:26 ID:PuD16GPo0 >>4 体術無いしハンドガンで足止めできないしな 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:08:20 ID:sAsnTLvF0 操作の不自由さがない それこそ窓から犬が入ってきてテンパることがなくなった 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:09:06 ID:TeECN4e4O PSPで出すって話はなくなったの? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:09:18 ID:QWSrNo9J0 だってゾンビじゃないやん 視点も各マップ固定の頃の方が焦ってた気がする 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:09:23 ID:eeoJLK9B0 今バイオ2やってるがマジ怖い 何よりクレアが壁に頭擦りつけながら走ってるのが恐い 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:09:46 ID:RJ4GZfAj0 一作目から何年経ってると思ってんの? 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:10:06 ID:PuD16GPo0 >>10 GCバイオやれカス 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:10:07 ID:k1IybLMc0 DEAD SPACEのが怖い 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:10:07 ID:RFHwyRH00 リッカーさんは怖かったなぁ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:10:39 ID:Y7Xyv/CV0 アウトブレイクみたいな方が良かったかもな 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:10:42 ID:3FP0KkfZ0 4怖くないって見栄張ってるけど 結局リヘナラドールが怖くて乱射してるんだけどwww 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:23:25 ID:+jjkvl740 >>15 リヘナラは基本スルーしてるわ… 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:11:34 ID:jgOj06OV0 リメイク1が圧倒的に怖い 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:11:59 ID:zjZJwceL0 敵から弾があんなにバンバン落ちてきちゃあね・・・ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:12:05 ID:unQJi1fL0 だってゾンビ対策も進んでいるわけですし 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:12:21 ID:PuD16GPo0 体術あったらアクションゲー避けられない 今のバイオでクリムゾンヘッド出たとしても頭撃って蹴り飛ばして終わりだな 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:12:27 ID:mp02cxhl0 映画見て余裕wwwwってなって3DSのリベレーション体験版やってビビったの俺だけじゃないはず 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:22:22 ID:dOC/npST0 >>20 あれ怖いよな 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:14:05 ID:QWSrNo9J0 変な巨大な化け物じゃなくてゾンビ大量とかの方が圧倒的に怖い 1の最初のゾンビ遭遇のとこは従兄の横で見ててびびったわ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:14:27 ID:FSmfBXq00 4はアクション主体だけどとけっこう怖くてよかったんだけどなぁ 村の真ん中で人間が火炙りにされてるのに村人が普通に農作業してる光景とか、邪教徒たちとか 5、6にはいかにもホラー映画!って感じのベタな恐怖演出が足りない気がする っていうか5は『寄生虫が光に弱い』っていう設定がなくなっちゃったのがガッカリだ 弱点があるからモンスターは魅力的なんだよ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:15:35 ID:PuD16GPo0 >>22 女の死体がつるされてたりしたな 村のころは怖い 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:16:35 ID:3FP0KkfZ0 >>23 家の中にあるスキが刺さってる死体? あれはマジでビビったwww 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:17:48 ID:unQJi1fL0 >>23 あれなんなの? 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:20:15 ID:PuD16GPo0 >>27 村を調べたら大量の死体の山が手車に乗ってたりしたし よそ者は殺されてるってことを表したんじゃないかな、たぶん 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:22:28 ID:unQJi1fL0 >>31 なるほど 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:15:54 ID:+pPjhYPp0 ゲーム性が探索からアクション重視になっちゃったからな 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:17:14 ID:3nvr0tgt0 6のレオン編チャプター1は怖かった 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:18:05 ID:PuD16GPo0 普通にゾンビポジションの敵が銃撃ってくるのは誰得 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:19:43 ID:JAlt6hx10 1は夜プレイすると怖くて外出れなくなった 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:20:14 ID:6yGiJ42f0 ゾンビにはボスや超人なんて必要なかったって証明するはめになったゲームって認識してる 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:21:22 ID:WQ0vONG+0 4は全く怖くなかった ビックリ要素がほぼ皆無 ゾンビに襲われるというか,淡々とゾンビバスターしていく感じ 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:22:23 ID:PuD16GPo0 4の巨人は近寄ってきても普通に股の下抜けれることに気づいて怖さ激減 やっぱり迫ってくる恐怖って大事だと思う 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:25:31 ID:JpmFS+0W0 弾がなくなる~ セーブできねえ~ 素早く動けない~ 緊張感なくなったな 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:25:46 ID:FSmfBXq00 4のステージ各所にある「何故ここにこんなのがあるんだろう」っていう想像を刺激するオブジェクトは1を彷彿とさせてよかった 磔の女とか焼却炉の男とかゴミ箱の中で動くズタ袋とか 39: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/01 22:29:00 ID:sW5CL7ym0 初代psの起動音との相乗効果 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:29:05 ID:qOtwjoty0 リヘナラは戦い方覚えれば怖さはだいぶ薄まるけど チェン男はショットガン持ってても不安になる 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:29:56 ID:7l6PnIIn0 初代のOPが怖かったし、起動音も怖かったわ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:30:43 ID:fVvIXCxW0 まぁ慣れってのもあるだろう もう普通のクリーチャーが出て来るぐらいじゃ全然恐怖なんか観じない 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:31:40 ID:dNIMmpje0 塩酸吐くのやめてほしい 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:41:05 ID:VEVYrMbu0 メーデーは良かったよな バイオやって久しぶりに背筋ぞわぞわした 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01 22:46:41 ID:6ak7lMAk0 6はエーハンが色んな意味で怖い ------------------------------------------------------- 引用元: ・今のバイオが怖くない理由って ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) また固定視点のは出ないかな? !゙ (・ )` ´( ・) i/ さすがに無理か・・・・ | (__人_) | \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
4は聞き慣れないスペイン語が異境感と異教感を出してて、話の通じない相手という不気味さがあってよかった。
今こそ今の技術でアウトブレイクを出すときだけど
進化(派手な演出)に拘るカプコンは出さないだろうな またオンの複数協力する生き残る為のバイオハザードは出して欲しいところ コメントいつもありがとうございます! トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/2920-e4759966
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|