|
|||||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
![]() まとめたかった記事いろいろ 「クライシス 2」,延期されていた発売日が決定。PS3/Xbox 360版は4月1日,PC版は4月14日にリリース エレクトロニック・アーツは本日(2011年3月25日),「クライシス 2」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)公式サイトのNEWSコーナーにおいて,リリースが延期されていた同作の新たな発売日を発表した。PlayStation 3版とXbox 360版は4月1日,PC版は4月14日に発売される。 シリーズ最新作のリリースを心待ちにしているという人は,本作の発売まであと1週間(PCゲーマーは約3週間)だけ我慢しよう。 http://www.4gamer.net/games/092/G009273/20110325056/ Co-opも楽しみな3DS「バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D」の発売日が2011年6月2日に決定! カプコンは本日(2011年3月24日),ニンテンドー3DS用サバイバルアクション「バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D」の発売日を,6月2日に決定したと発表した。価格は4800円(税込)で,CEROレーティングはD(17歳以上対象)。 http://www.4gamer.net/games/121/G012144/20110324009/ Homefront』が100万本以上を販売、既に240万本を出荷 本日THQは、今月発売した新作ミリタリーFPS Homefrontの販売本数が、北米、欧州、アジア太平洋地域において推定で100万本以上を記録し、現在までで240万本を出荷していると発表しました。 また、3月21日付けのUKセールスチャートでは1位にランクインしており、2011年発売のコンソールタイトルとしては同国内で最高の初週セールスを記録。THQの社長Brian Farrell氏は「Homefrontの世界的な高い販売・出荷数を大変うれしく思う、今後も世界中の小売店からの受注を満たしていく」とコメントしています。 北米で3月15日にリリースされたHomefrontは37万本以上の初日セールスを達成。4月14日に発売される日本版のセールスにも注目が集まりそうです。 http://gs.inside-games.jp/news/272/27205.html 市場調査アンケートに『Forza Motorsport 4』の新ディテールが記載 昨年のSpike Video Game Awardsで正式発表されたものの、まだ公式な情報公開がほとんど行われていないTurn 10のレースゲームシリーズ最新作Forza Motorsport 4。新たに海外サイトにリークした市場調査アンケートの項目から、いくつかのゲームディテールが浮き彫りになったようです。 Kotakuの記事で報告されている内容を以下にまとめました。 ■Kinect for Xbox 360を使ってコントローラーなしでプレイ。 ■立ったままあるいは座った状態でプレイ。 ■10時と2時の位置に手を握ってハンドル操作。 ■ヘッドトラッキングでコーナーを覗き見る。 ■ボイスコマンドでゲームメニューやインターフェースを操作。 ■グラフィックの忠実度は前作よりも10倍良い。今年最高の見た目のゲーム。 ■新たなライティングとシェーディングモデル。 ■“自動車世界ツアー”に参加する新たなキャリアモード。 ■チャレンジやイベントの種類が豊富に。 ■アシスト機能のない新たなエキスパートモード。 ■80の異なる自動車メーカーに股がる500以上の車種。 ■バーチャルショールームではKinectを使ってナビゲートを行い車の機能について学ぶことができる。 ■ここではトップ・ギアの司会者であるJeremy Clarkson氏のナレーションが入る。 ■それぞれの車は独自のミニレベルのようであり、ツアーを終えた後はコースで使用することができる。 ■次回作(Forza 5)に関するアンケートでは、Test Drive Unlimitedのようなオープンワールドのレースゲームに興味があるかをユーザーに質問した。 大変興味深い内容となっていますが、これらの情報はあくまでユーザーアンケートに記載されていたものであり、実際の製品仕様とは異なる可能性も十分あるので取り扱いに注意。 Forza Motorsport 4はXbox 360専用で2011年秋にリリース予定となっています。 http://gs.inside-games.jp/news/271/27193.html 出るのはぇーよ!まだF3コンプしてねーのに・・・ 小島秀夫氏がE3で2つの新作を発表-PSM3に噂が掲載 UKのゲームマガジンPSM3最新号に掲載された噂情報によると、6月に開催されるE3 2011で、Metal Gear Solidのクリエイターである小島秀夫氏が2つの新作ゲームを発表するそうです。 それら新作のタイトル名は明かされていないものの、同誌はそのうちの一つが既存ゲームの必然的な次のステップだと伝えた他、もう一方に関しては、「もしMetal Gear Solid 5がある段階で用意されなければ我々はショックを受けるだろう」などとコメント。 小島プロダクションは今年1月にMetal Gear Solidシリーズに関わる人材募集をしているのが確認されており、東京ゲームショウでMetal Gear Solid次回作を公開するという別の噂も存在します。 http://gs.inside-games.jp/news/271/27176.html ゲームソフト販売数、大幅に落ち込む ― 『龍が如く OF THE END』など期待作の延期が響く 3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」、発売を目前にしていた多くのソフトは発売日を延期。それに伴い、販売本数が大幅に落ち込んでいます。 メディアクリエイトによると、今週の販売本数は約60万本(繰り上げ)で、地震発生前の前週比65.79%と春商戦期にも関わらずかなりの落ち込みとなっており、総販売本数が60万本を切ったのは2010年4月第3週目以来。 今週発売された新作タイトル数は9タイトルと少なく、特に3月17日に発売予定だった『龍が如く OF THE END』は発売1週間前の時点で30万本以上の受注があり、「延期が今週の販売総本数に与えた影響は大きい」と、メディアクリエイトは推察しています。 なお、丁度1年前、2010年03月18日に発売された『龍が如く4 伝説を継ぐもの』は初週38万4本を記録していました。 ゲーム業界全体が自粛ムードになっている中、昨日あたりから延期になっていた新作の発売日が再決定したり、新作タイトルの発表が行われたり、僅かですが活気が出てきました。 ゲームユーザーが出来ることは、ゲームを買って遊ぶこと。延期になったタイトルはかなりありますが、予定通り発売されるタイトルもたくさんあります。チャリティーに対応しているのは義援金の寄付にも繋がります。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/25/48096.html 『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』、「殺意の波動に目覚めたリュウ」本日より解禁 カプコンは、アーケード版『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』の隠しキャラクターを3月25日より解禁しました。 今回新たに公開された隠しキャラクターは、『ストリートファイターZERO』シリーズなどに登場した「殺意の波動に目覚めたリュウ」です。今日からプレイヤーキャラクターとして使用可能になります。 ■殺意の波動に目覚めたリュウ ![]() 「殺意の波動」によって修羅の道を歩み始めたリュウ。波動の影響でその自我は失われつつあり、より強い相手との「死合い」のみを求め、各地をさすらうようになった。また外見や技も大きく変化し、かつて自ら否定した豪鬼の姿に近付いている。 専用のターゲットコンボや特殊技が追加。阿修羅閃空などの必殺技も追加されているので、通常のリュウとは違うキャラクターとなっています。是非使ってみてください。 『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』は、好評稼働中です。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/25/48089.html ニンテンドー3DSの製造原価は100ドル程度? 2万5000円、もしくは249ドルという定価が付けられているニンテンドー3DS。その製造原価はどの程度になるのでしょうか? UMB TechInsightsがEurogamerに伝えたところによれば、3DSの製造原価は101ドルで、DSiと比べて15ドルだけ上昇したということです。ただし、原価にはマーケティングや広告、研究開発、流通マージンなどは含まれておらず、定価マイナス原価がそのまま利益になるわけではありません。 しかし様々な新機能を搭載した3DSは任天堂のゲーム機にしては珍しく高価なハードウェアと考えられてきましたので、もし製造原価が100ドル程度で収まるのであれば驚きです。ただし、任天堂は常々、原価割れでハードを販売して普及する考えはないと表明しています。 UMB TechInsightsでは分解調査で中に含まれるチップなどの原価を推察し、製造原価を導きだしています。任天堂はこの報道についてコメントを拒否しています。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/25/48094.html SCE、PS3/NGPに対応したグラフィック描画ツール「PhyreEngine」の最新版を提供開始 ソニー・コンピュータエンタテインメントは、プレイステーションプラットフォーム向けグラフィック描画ツール「PhyreEngine」の最新版「PhyreEngine 3.0」をゲームソフト開発者向けに提供開始しました。 「PhyreEngine」はプラットフォームを越えて使えるツールで、2010年春からはPSP向けに「PhyreEngine for PSP」が提供開始となり、今回PS3とNGPにも対応しました。 最新版である「PhyreEngine 3.0」では、これまで使用していた開発者などからのフィードバックを元に、新たにPS3とNGP向けに開発したもの。PS3やNGP向けのゲームソフト開発者や、ツール&ミドルウェアメーカーも使うことが出来ます。 この「PhyerEngine 3.0」の提供開始にあわせ、現在アメリカのサンフランシスコで開催中の「GDC2011」にて詳細を発表。現地時間で3月3日行われます。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/01/47640.html 【東日本大地震】避難所の小学生、一番欲しいものは「ゲーム機」 毎日新聞によると、被災して避難所生活を送っている小学生30人に「最も欲しいものや困っていること」などを聞いた結果を公開しています。 その中で最も多かったのは、ゲーム機やゲームソフト。30人中9人がゲームで遊びたいと回答しました。 また、「家が欲しい」「家が流されて住む場所がない」など、家族のよりどころを求める子供は10人でした。 避難所では、トランプ、読書、鬼ごっこなどで遊んでいる子供が多かったそうです。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/22/48028.html スクウェア・エニックス、『FFXI』&『FFXIV』サービス再開日時を公開 スクウェア・エニックスは、2011年3月13日19時よりゲームサーバーを一時的に停止していた『ファイナルファンタジーXI』と『ファイナルファンタジーXIV』、プレイオンラインのサービス再開の目処が立ったと発表しました。 上記3サービスの再開は、日本時間2011年3月25日20時からとなります。また、一時中断していたプレイオンライン公式サイトと一部サポート業務も同時に再開します。 なお、『ファイナルファンタジーXI』については、今回の一時中断の発表時にアナウンスした通り、2011年4月分の月額利用料金を無料にします。 スクウェア・エニックス・グループは「今回の未曾有の激甚災害に対し、被災者救済・被災地復興を積極的に支援するとともに、安定的な製品・サービスの提供に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます」とコメントしています。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/23/48034.html 3DSなどの立体視映像で子供の弱視が改善できる可能性 任天堂は3DSの立体視映像を6歳以下の子供に見せないようにと呼びかけていますが、米国眼科協会(AOA)の医師は逆だと言います。 AOAに加盟する医師の一人、Michael Duenasは3DSは弱視などの目の障害を抱えている子供によって「思わぬ幸運」をもたらすかもしれないとAP通信に対して述べています。 3D立体視は現実世界のように奥行きを容易に判別させます。弱視などの目の問題の多くは、距離に合わせて適切に目の筋肉を動かすことが出来ないことによるもので、医師によれば低年齢であれば容易に治すことができるそうです。3Dのゲームはこれを自分自身の手で簡単に実現できるものではないかと言います。 ただし、長期間立体視映像を見続けることによっての変化を検証した研究は少なく、保証がないことから任天堂などは保守的な指針を示しているものと思われます。APは任天堂の声明は科学的な根拠を示したものではなく、"マグカップに熱い飲み物が入っているかもしれないと警告を付けるようなもの"と述べています。 パシフィック大学のJim Sheedy氏も「子供に制限をかけるべきか? と言われたら、イエスだ。どのくらいの時間か? と言われたら、分からない。子供は外で走り回るべきだからね」と話しています。同氏は目の問題よりも、ゲームばかりしていると肥満になることを問題視しているようです。 AOAは3DAtHome Consortiumという団体をハリウッドや家電業界と一緒に作り、どのような立体視映像が適切かを議論する場を設けています。産学で検討を進めることによって、立体視映像が健康に与えるリスクも減らしていけるでしょう。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/24/48074.html コーエーテクモ、『三國無双6』のDLCなど一定期間の売上げを全額寄付 コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6』のダウンロードコンテンツや、『信長の野望Online』『大航海時代 Online』『真・三國無双Online』関連アイテムの対象期間内での売上げを「東北地方太平洋沖地震」の被災地に寄付すると発表しました。 同社はすでに1,000万円の寄付と一般から募集した義援金とを日本赤十字を通じ被災地に届けることを明らかにしていますが、今回は、3月24日に配信される『真・三國無双6』のダウンロードコンテンツ「武器追加セット『戦戈(せんか)』」100円(税込)の3月24日~4月30日の売上げ金額を全額被災地への義援金とします。 同様に、『信長の野望Online』、『大航海時代Online』、『真・三國無双Online』のPlayStationHome用コンテンツ300円(税込)~600円(税込)の3月1日~4月30日の売上げが義援金になるとのこと。 今回の震災に関連し、ゲーム業界からもいろんな動きが出ているようです。 http://www.inside-games.jp/article/2011/03/24/48057.html コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 1 真・三國無双6(限定版含む) コーエーテクモゲームス 11/03/10 67,475 320,565 2 ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー(同梱版含む) スクウェア・エニックス 11/03/03 31,058 382,171 3 レイトン教授と奇跡の仮面 レベルファイブ 11/02/26 18,470 226,355 4 ファンタシースターポータブル2 インフィニティ(限定版含む) セガ 11/02/24 16,175 286,014 5 モンスターハンターポータブル 3rd(同梱版含む) カプコン 10/12/01 14,773 4,385,209 6 nintendogs+cats (柴/トイ・プードル/フレンチ・ブル)&Newフレンズ 任天堂 11/02/26 14,726 147,523 7 SDガンダム Gジェネレーション ワールド(限定版含む) バンダイナムコゲームス 11/02/24 14,263 273,643 8 侍道4 スパイク 11/03/03 13,807 101,330 9 パワフルゴルフ KONAMI 11/03/17 10,125 10,125 10 華鬼 恋い初める刻 永久の印(限定版含む) アイディアファクトリー 11/03/17 10,021 10,021 11 ポケットモンスター ブラック/ホワイト(同梱版含む) ポケモン 10/09/18 8,606 5,117,653 12 戦国無双 Chronicle コーエーテクモゲームス 11/02/26 8,252 100,418 13 ドンキーコング リターンズ 任天堂 10/12/09 7,490 851,339 14 Wiiパーティ(同梱版含む) 任天堂 10/07/08 7,112 1,821,485 15 フェアリーテイル ポータブルギルド2 KONAMI 11/03/10 7,019 25,153 16 デジモンストーリー 超クロスウォーズ ブルー/レッド バンダイナムコゲームス 11/03/03 5,651 51,864 17 ウイニングイレブン 3Dサッカー KONAMI 11/02/26 5,259 53,598 18 スプリンターセル 3D ユービーアイソフト 11/03/17 5,139 5,139 19 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 再閃 バンダイナムコゲームス 11/03/10 4,981 29,325 20 戦国無双3 Z(限定版含む) コーエーテクモゲームス 11/02/10 4,736 314,266 http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20110323028/ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・) i/ 殺意リュウはDLCで出ないんかね? | (__人_) | \ `ー' / / \ 最近仕事が忙しくて中々更新が…
スポンサーサイト
コメント
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/310-ad0ef7d2
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|