|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:38:51 ID:pmqDPqWI0 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:39:51 ID:CAAkmsdi0 主人公がしゃべらない 2: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 22:39:43 ID:pJ/5s61p0 初めて出たRPGだからだよ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:51:38 ID:Fn7jWxa90 >>2 ウィザードリーとウルティマの次ってことにしてやってもいいんだけど "初めて"は言い過ぎにもほどがある。 これだから、生まれた時からドラクエがある世代は… 49: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 22:53:05 ID:pJ/5s61p0 >>44 正直すまんかった 確かにWizのが先だよね… 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:39:48 ID:kIi1MIIgP 製作に関わっている人たちが 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:40:15 ID:V8GEB0Hd0 ずば抜けてなくてもちょっと抜け出てるだろ そのさじ加減がうまい 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:40:24 ID:2MSmiEAS0 革新的なシステムだったからだろうな 俺ゆとりだからしらんけど 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:40:47 ID:SCz6jN710 バーバラが可愛いから 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:41:01 ID:QIKjoRnQ0 たまに素うどん食べたくなるようなそんな感じ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:41:13 ID:h3p0hdct0 知名度 万人受け 鳥山 看板商品だからそれなりに力入れてる 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:41:21 ID:Kq/ONoiF0 ストーリーはちゃんと出来てると思うよ システムとかそっちが最近雑 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:41:46 ID:8enVk1PA0 当時出てたゲームと比べると如何に親切に作られてるかが良くわかる 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:41:55 ID:0y4bRFjh0 説明書読まなくても進める所 13: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 22:42:34 ID:pJ/5s61p0 あとゲームバランスが結構いいと思う 2以外 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:42:39 ID:0OmD6Kqt0 セリフの使い回しが独特で頭に入りやすい 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:42:42 ID:9fMJJI7s0 同人ゲーが充実してる 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:42:48 ID:aelDgQN90 あの9でさえも俺はストーリー好きだった。そういうことだよ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:43:40 ID:0OmD6Kqt0 >>16 9は言うほど悪くなかった、ただ他のドラクエの装備とかDL配信とかでメインがおじゃんになってたのが痛い 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:56:59 ID:CDVWH3+D0 3辺りから誰でもクリアできるぐらい簡単になったんだよな >>19 プレイ時間の半分以上が追加の方だったなそういえば 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:00:55 ID:EL7UshdsP >>59 それは1からだろ とにかく誰でもクリア出来るように細かいとこ気使って作られてるよ まぁ2はちょっと無茶苦茶だけど 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:02:21 ID:CDVWH3+D0 >>68 ごめん 初プレイ3で、1は友だちがやってるの見てるだけだったから分からんわ でもその人3は簡単1はむずいって言ってた 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:07:08 ID:eeipF06T0 >>71 1の方が簡単だよ話するにも東西南北選ばないといけないし装備品も複数持てないけど 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:07:09 ID:EL7UshdsP >>71 RPGの何をもって難しいとするかが微妙なところだけど 1箇所に留まってレベル上げて次に進んでの作業は3より1の方がやることになるかもな 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:42:55 ID:Dc4HoUw40 ドラクエ6しかやってないけど音楽がいい 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:43:01 ID:+SZ1H5Q2i 小学生でも出来るよね 他のロープレやったことないからわからんが 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:43:55 ID:q5xlHwuYi すぎやまこういちの世界は男なら行くべき 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:44:19 ID:Eqie7HMx0 戦えば戦うほど強くなるというRPGがファミコンとして始めてだったから それだけで感動できた。後は他に比較されるようなRPGがでてなかったから 1は絶賛されてたというか、2の人気もかなりのもんだったな。 3になって社会現象になって、社会的に認知された初のRPG。 23: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 22:44:25 ID:pJ/5s61p0 9はゲームとしては面白いけどストーリーはゴミでしょ 好きな人はいるかもだけど 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:45:04 ID:D73wWbDn0 昔ながらのRPGがしたーいと懐古ファンが飛びつく先がもうドラクエしか残ってない 10は知らんが 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:46:10 ID:Kq/ONoiF0 すぎやん死ぬ前に12までは出しておきたいよな 11期待してるよ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:47:06 ID:aelDgQN90 9は、ラスボスのあとの裏ボスが地図とかで、ストーリー性がなかったところ アルマトラだけじゃあかんし、弱過ぎる 30: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:47:56 ID:DGrzHQ9wP 2と3をリアルタイムでやってたら凄さが解る 2←なんとなく面白い 3←これやりたい 極端なこと言うと今までやってきたRPGはほとんどドラクエ(のパクリ)だった 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:48:03 ID:rrwzOzdk0 なんだかんだモンスターのキャッチーさに尽きると思う シナリオや音楽がいいゲームは沢山あるけどモンスターがあれだけグッズ化されてるゲームは少ない 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:52:02 ID:3Q90oHo00 >>32 鳥山選んだのはナイス判断だったよな ドラゴンの質感と機械系が最高 最近は鳥山自体がかいたモンスター少ないらしいがな 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:48:16 ID:EL7UshdsP 初めて出たRPGではないだろ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:50:00 ID:Kq/ONoiF0 >>33 カセットROMで日本初めてだね、正確には 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:48:37 ID:WTZoCsSk0 ミレーユが綺麗だから 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:49:15 ID:5kt2leiIP 説明書無しでも大体の人間が楽しめる 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:49:19 ID:dtzTB2CT0 主人公が喋らない モンスターのデザインが良いのでレベル上げが苦痛じゃない 音楽特にフィールドの音楽が素晴らしい 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:50:49 ID:v7EFfiJD0 道具と呪文がほとんど理解できてるのがでかい 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:51:14 ID:aOcjRncX0 なんかの本で読んだけど、進化の仕方が素晴らしい 1、一人旅 2、仲間ができる 3、仲間を管理できるようになる 4、仲間にもバックストーリーを描き重みを加える 5、子供、青年、結婚、父親、と人生を追体験できる 6、映画マトリックス的な、今この世界は嘘の世界かもしれない、という哲学的な事を描く 7、なぜかどんな話だったか思い出せない 8、以降は未プレイ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:55:38 ID:vLB4wJpL0 >>42 オレもコレだわ 7はマップが3Dに成ったくらいじゃねポリゴン化は避けられんしな オレは2Dでいいと思うんだが 8はやる気しねえ 43: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 22:51:16 ID:pJ/5s61p0 ファミコン以前にはあったのか…恥ずかしい 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:52:11 ID:AZU/mKlZ0 すぎやんの音楽と鳥山の絵と堀井のシナリオ最高やん 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:52:24 ID:eeipF06T0 ポケモンもほとんど1撃~3撃で相手倒せほど単純だけど流行ってんだろ なんで流行ってんのか知らないけど 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:55:05 ID:Kq/ONoiF0 >>47 小~中・・・キャラゲー 高~おっさん・・・対戦ゲー って感覚かね 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:54:42 ID:v7EFfiJD0 Wizの雛形じゃドラクエ程RPGは浸透しなかっただろ 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:57:54 ID:Kq/ONoiF0 wizの良さとウルティマの良さを合わせたのがドラクエ ドラクエからいろんな画期的なものが発案されたから 主人公しゃべらない、コマンド式、HP低いときの色表示、ダメージ喰らう時の効果など 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:58:18 ID:aOcjRncX0 途中から主人公が勇者じゃなくなったのも興味深い 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:58:42 ID:idiCh1K60 主人公がしゃべらないからてのもかなり大きいよな だがバトル画面をポリゴンにしたせいでドラクエはもう終わった 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:02:20 ID:vLB4wJpL0 >>63 どらくえは ぽりごんになつて つまらない あうと 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:59:35 ID:CDVWH3+D0 9と10は割とおもしろいと思う でも叩いてる奴の気持ちも分かるわ 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 22:59:42 ID:kIi1MIIgP 7のリメイクの戦闘はいい感じだったけど・・・ まぁ10は別ゲーとして 67: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 23:00:44 ID:pJ/5s61p0 ドラクエは発売するとき初心者でもクリアできるように色々工夫したらしいね 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:01:34 ID:Wa/AeYpz0 よくあきないな 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:02:42 ID:Kq/ONoiF0 チュンにまた開発してもらいたいね、ドラクエ最終傑作として すぎやんが生きてる間は 73: MAGI ◆7SaKiai10c 2013/04/02 23:03:22 ID:pJ/5s61p0 1は簡単だよ 上手くできてると思う 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:05:04 ID:YdqN7qvk0 1発売前に、鳥山が絵をかいてたこともあるだろうが、 当時バカ売れ状態のジャンプで特集くんでたのがでかい。 3で、社会現象になった感じ 75: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) 2013/04/02 23:05:39 ID:nF2OgwFg0 ストーリーが好き 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:07:12 ID:hxx2UvqP0 ジャンプが凄かったからな ハイドライドがジャンプでプッシュされてたらハイドライドが今のドラクエのポジションに居た事は間違いない 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:09:04 ID:ph/dftmk0 >>79 いや、そのりくつはおかしい 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:10:37 ID:m5slQvmf0 >>79 ハイドライドは「月刊」ジャンプでプッシュされてたんだぜ 92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:12:38 ID:ph/dftmk0 >>87 月刊かよwwwwwそりゃ売れんわwwwwwww 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:07:25 ID:L7D6hC290 ファミコンだったからに他ならない 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:07:41 ID:5ITG6/yLP 「ぶきや ぼうぐは もっているだけじゃ いみがないぞ! ちゃんと そうびしないとな!」 こんなことをNPCに話させた時点でそれまでのゲームとは一線を画している 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:08:28 ID:CDVWH3+D0 >>81 このセリフいろんなRPGに出たよな 好き 94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:13:00 ID:eeipF06T0 >>81 最初に見たのがドラクエ2だわ小さい頃だったから装備以前につるぎってのが何のことか分からなかったし 剣振って歩いてるからその剣村人とかに当ててやっつけるゲームだと思ってた 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:08:24 ID:d9aCdUTY0 すぎやまと鳥山のお陰 堀井はその次 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:10:59 ID:ph/dftmk0 >>82 ポートピア100回プレイしてから家 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:10:29 ID:z1dLKKWEO ハイドライドはないやろ ウルティマのがまだマシ 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:10:33 ID:FCi1nYfZ0 ドラクエ3でさアリアハン出てレーベの村からちょっと東行くじゃん そしたら夕方になってきて、それだけでくるものがあったよな 89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:11:18 ID:5HTuZkF8O 操ってる感バリバリの一本道がウケたんだと思う 90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:12:10 ID:E3/W5ton0 モンスターが魅力 93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:12:45 ID:Odvrl+CRO |∧_∧ |´・ω・`) ドラクエにはロマンがあったお || ノ 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:15:22 ID:m5slQvmf0 当時高価でとても手の届かなかったpcゲー的ウィンドウピロピロ開くのは パソコンに憧れてたファミコナーをワクワクさせたもんだわ 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:16:22 ID:Ob0hMcVh0 初心者に優しく面白い FFは出たタイミングに救われてる まあ狙ってたんだろうが 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:17:35 ID:ypWyCzCVO さっきPSのドラクエⅦ始めたけどいつになったら戦闘できるの? 98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:17:56 ID:5ITG6/yLP ファイナルファンタジーⅡが出たときはガキながら衝撃だったな 99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:18:12 ID:RfiyJdra0 敵味方呪文全部に魅力がある 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:18:57 ID:EL7UshdsP 敵と呪文の魅力はなくなってきてると思う 101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:19:19 ID:CDVWH3+D0 FFは最初人気無かったけど 4辺りでドラクエ追い越したんだよな 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:21:10 ID:Ob0hMcVh0 >>101 4で並んで7で抜いたんじゃね 没落は10? 103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:22:59 ID:hXbtCaYd0 ┏━━━━━┓ ┃ゆうちゃん ┃ ┃HP: 5 ┃ ┃MP: 32 ┃ ┃にぃと ┃ ┗━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━━━━━━━━━━━━━┓┃ ←上方にはから揚げ弁当などの写真を掲示 ┃┃ l⌒Yl. ┃┃ ┃┃ J( 'ー`)し ┃┃ ←雇われ店員 ┃┃ ( ). ┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━━━━┛┃ ┃ ┃ ←店員を守るかの完全に如く仕切られたカウンター ┃┏━━━━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃ \( ) ┃┃ ←いつものノリ弁(280円)を買いにきたゆうちゃん ┃┃ (_ _)ヾ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗━━━┓ ┏━━━━┛┃ ┗━━━━┛ ┗━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃*「いつものノリ弁だね. ┃ ┃ ここで食べていくかい?. ┃ ┃ ▽ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:25:01 ID:idiCh1K60 ドラクエのモンスターは3Dじゃムリ 2Dでこそ生きる FF、ロマサガもそう 105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:26:46 ID:Ob0hMcVh0 でも3Dになったロックブーケちゃんは見たいでしょう? 106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02 23:32:06 ID:aOcjRncX0 ------------------------------------------------------- ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) キャラが魅力的 !゙ (・ )` ´( ・) i/ 操作しやすい | (__人_) | 魔王倒す王道RPGってのも強いね \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/3160-c7270f2b
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|