|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:11:19 ID:VGslQNk60 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:12:08 ID:ObT1p5Tl0 ハッハー相変わらず夢がないアメリカン野郎だぜ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:12:09 ID:8wHKBaFa0 実は中身はおっさんおばさんなんだよ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:12:41 ID:wR4w4iqs0 子供の方が興奮するだろ!! 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:13:20 ID:t8hA1azGP 歴史の中でも女子供が危険な旅をする話や事実は腐る程ある 日本に限った話でもない 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:18:28 ID:jUpM3AC9O >>6 例えば? 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:21:10 ID:qqnF/CLYP >>15 逆にプレイアブルキャラがオッサンだけなゲームあるか? 54: キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. 2013/06/11 05:29:50 ID:KCSyKAI6P >>15 赤ずきんちゃんとか?幼女にばあさんの家までお使いなんて危険極まりないだろ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:23:00 ID:FtO3VS+u0 >>6 腐るほどはない 普通に大人が多い 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:34:29 ID:t8hA1azGP >>6 少年十字軍とかあんだろ 外国の実話の方が何にも考えてないような無闇に危険な旅が多いぜ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:13:35 ID:SBxxZpk0O クリミナルガールズたのちぃ~^^ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:14:02 ID:qqnF/CLYP 日本は安全だからな 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:16:12 ID:d+hE0GtR0 ゲームに限った話でもない 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:16:21 ID:t8hA1azGP 女子供の大冒険なんてハリウッド映画の典型的な題材だろうに 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:16:55 ID:UyOhWaw70 アメリカはリアルでガキが銃をぶっぱなしてるから面白くないんでしょ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:18:26 ID:VYahZ5MP0 かわいい子には旅をさせよって言うし 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:21:36 ID:plGhnUz60 ロリコンの必死なレスが笑えるな(笑) 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:23:01 ID:HQzYrHbg0 なぜ海外のゲームはエッフェル塔を折るの? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:23:28 ID:2odZLaaC0 フランス革命時のシャルロット・コルデーとかどうよ 片田舎からパリまでの道中が危険だったかどうかはしらんが 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:24:21 ID:xxgXCHNW0 なぜ外人はアニメ・ゲームにリアリティを求めるのか 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:24:52 ID:d4L5cY1Ei マッチョオヤジはモンスターにより一撃死 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:25:05 ID:D+TuCfKS0 そっちのほうが売れるからとしか 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:27:42 ID:mE/stnRqi 可愛い子には旅をさせてんだよ言わせんな 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:27:57 ID:1w6JsQTK0 オッサン主人公の無個性ゲームばかり作ってるんじゃねーよ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:28:04 ID:W/BoyA3j0 筋肉モリモリマッチョマンの変態が斧持ったところでドラゴン倒せないのがリアリティ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:30:06 ID:9k9IJHmf0 何故ゲームにまでオッサンを見ないといけないのか 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:33:26 ID:/CTIh+6v0 ターミネーター2とかシュワちゃんが女子供と旅しながら悪を討とうとしてるだろ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:34:03 ID:Z7GhQs7PO もう男女平等でいいじゃん 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:34:15 ID:txervPt80 日本限らず童話とか子供が大人とか怪物打ち負かす話多いし そもそもゲームって本来子供を販売対象重きにおいてますし 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:35:56 ID:zHrayM6Y0 外人じゃなくて、これ言ったの>>1だろ 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:36:27 ID:9PEmOuEg0 外国も人種差別協会みたいなのに気を遣って黒人やらラテン系やら詰め込むじゃん そういうことだよ 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:37:03 ID:LJw55cNk0 十五少年なんとかは 子供達が無人島で野生動物を虐殺しまくる話だった 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:42:25 ID:/CTIh+6v0 なあ・・・どうなんだ? ターミネーター2最高なんだろ? 女子供でもそれぞれの強みを活かして巨悪に立ち向かってるじゃないか エイリアンだって女一人で化け物と闘ってるじゃないか そこがいいと思わないか? 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:44:03 ID:CBvb1GLQO 脳内外人かよ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:49:34 ID:/CTIh+6v0 外人って、じゃあ・・・お前らは何? FFとかドラクエとかでさ 魔法使いとか僧侶とかもとにかく物理攻撃しまくるだけなの? 魔法使いのイイところはさ、物理が低くても魔力が高くて、魔法で高いダメージ与えられる所だろ 僧侶のイイところは物理も防御も低くても回復が出来る言わば生命線だろ チームプレーじゃないのか? 筋骨隆々な男どもが全員とにかく剣やら斧やらでボコボコにするゲーム楽しいか? そうじゃないだろゲームの面白さって か弱い女、子供が魔法だの何だの使えて、それで闘うってのが熱いんじゃないか お前らは何なの? じゃあ結局完全武装の軍隊がクウェート侵攻してるとこ見て興奮してりゃいいんじゃない? お前らなんかさ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:49:57 ID:E18uBTCWO コピーのコピーが広まって、陳腐だと感じるから、違和感が生じる あるいは流行りだから、既に構築された型だから当てはめただけで、本当にそこに面白みを感じながら作っていないってのが透けて見えるから そういう意味で必然性がなく、リアルしゃないと感じるんだという なんで猫よりネズミが強いんだなんて誰も気にしないから 有り得ないからおかしい、と言うだけでは足りない 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:51:58 ID:DULqh+L80 メイトリクス「来いよファンタジー、魔法なんか捨ててかかってこい!」 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:52:46 ID:mE/stnRqi 小さい女の子は魔法使いが鉄板 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:52:53 ID:vsKw4Y9LP おっさんキャラとか動かしててつまらんから 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:54:29 ID:NX6pvmc00 徴用された、学徒動員された女子供、老人で構成された郷土防衛隊が正規軍に立ち向かうゲームとかあったら絶望的だろうな。 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 04:57:12 ID:PxLzjYpxT 冒険心とか色々 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:07:44 ID:4DLW81/H0 たまたまそうなっただけやろ 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:08:23 ID:F680jQ6T0 俺が子供の頃だったらおっさん主人公使うのは気が進まなかったと思う 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:13:22 ID:e/lHoIOcO >>45 だが今は違う、ってこと? 俺は結構おっさんキャラ好きだな やたらイケメンの男主人公もかわいい女の子も、使うのがなんか恥ずかしいw 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:11:42 ID:2F41HHYVO 夢であり浪漫 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:17:49 ID:JfhFkBMpO 少年が成長していくのはまだしも おっさんが成長していくのを見てると、おまえは今までなにしてたのって思うわ 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:19:35 ID:ReXdpxx+0 ロリ使うとキモオタどもが買ってくれるから 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:24:07 ID:LJw55cNk0 主人公がロリの魔界村を出すべき 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:25:28 ID:jWJNhwq2P KHみたいに世界が別のを混ぜてしまえばいい CoDの世界にアトリエぶち込むとか、BFの世界にテイルズぶち込むとか 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:26:57 ID:HIhvvMW80 日本はそういう変態思考ゲームばっかりで硬派なゲームが少ない 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:28:33 ID:gaLrz4zH0 一番シンプルな回答は売れるから、だろ 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:31:08 ID:ReXdpxx+0 むしろ男だらけにしてしまえ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:32:21 ID:qOEqmb9w0 カッコいいムキムキのおっさんばかり出てくるゲームもいいとギアーズやりながら思った 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:33:29 ID:1VuoJQ9iP トムソーヤの冒険とかもろアメリカやん 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:36:04 ID:L3j8OED/0 童話のスケールを大きくしたものが日本のゲームなのだ 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:36:29 ID:HIhvvMW80 女が5人に一人くらいのRPGがやりたい 一応ヒロインで王道な正確だけど主人公のただの恋人な感じであんまりストーリーに重要なキャラじゃない方が良い 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:38:46 ID:qBaTvHsx0 これは>>1が架空の外人をでっちあげて 持論を展開したいだけのスレ 63: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/11 05:39:11 ID:ZhEyKyi/0 男女共同参画社会基本法のせいだな 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:40:18 ID:1VuoJQ9iP むしろ>>1=アフィブログまである 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:40:36 ID:X36tCYVi0 まーた外人が疑問を持ってしまったのか 少しは自分で考えろ! 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:47:01 ID:PMmxNJub0 ターミネーター2とかホームアローンとかハリーポッターとか餓鬼が主人公だけどおもろいやん 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:48:54 ID:CO7DbOXvO つよいやつはみんなガキなんだよ 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:49:22 ID:HzVigbdC0 ババア>>>>>>>>>>幼女 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:51:06 ID:EWo9AB4ri ナルニア国物語とかライラの冒険とか果てしのない物語とかもあるしなぁ ファンタジーなら割と定番 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:52:07 ID:1w6JsQTK0 タバコ吸いまくりのオッサンのくせにムキムキで体力あるのはおかしい 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 05:54:00 ID:tYFbF9wX0 リアルを求める外人 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 07:45:32 ID:t8hA1azGP >>71 アメリカのコンピューターRPGなんて半裸のおっさんが怪獣と正面からぶつかり合うのばっかだろ 何がリアルだ ウィザードリィとかウルティマの頃はリアルなんて犬にでも食わせればいいと思われてたのに 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 06:14:51 ID:fRMscZke0 そりゃ可愛く見えるシーンが作りやすくなるからに決まってるだろ 74: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/11 06:18:33 ID:4v/1ag/+0 テイルズのパーティーがガチムチだけになったら 回復役いなくなるだろ 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 06:22:35 ID:X36tCYVi0 >>74 ウィル「わかる」 クラトス「一理ある」 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 06:23:24 ID:MjXJVgYc0 >>74 洋ゲーに回復役はいないYO 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 06:20:57 ID:QSy88m75O バットマン「子供を戦わせるなんてとんでもないな、お前もそう思うだろロビン」 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 06:22:39 ID:MBcBWpn00 ナルニアもトムソーヤも児童書ってジャンルだからな 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 07:47:32 ID:F2eikjB7O 俺もそう思ったらMOTHERやるのが馬鹿馬鹿しくなった 大人に任せろよ、と 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 07:50:38 ID:t8hA1azGP >>80 少なくとも2や3は大人が何にもできねえから子供がやるハメになったんだろ 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/11 07:53:30 ID:F2eikjB7O >>81 2や3はやってない ------------------------------------------------------- 引用元: ・外人「なぜ日本のゲームは女子供が危険な旅をしているの?」 ![]() ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) ↑みたいなもんだろ・・・・ !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
どっちもどっちでワンパターン
でもその国なりの王道というものがあって、 実際それがウケるからしゃーない 所変われば品変わる、ってだけ 世界中で同じもの流行ってて面白いか? コメントいつもありがとうございます! トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/3499-7fe80d0c
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|