|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:47:52 ID:YG/NX3i70 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:49:58 ID:22YC0uarP 吉良も絶対の自信があった時は自ら正体バラしたろ? そんなモンなんだよ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:55:40 ID:YG/NX3i70 >>2 吉良の場合はもう言い逃れのしようが無い時だけだからな…それにしてもあの逃げようとする執念は見事 プッチも始末できるかどうかより自分の正体がバレない事を優先して動いてたな DIOといいディアボロといい時間操るタイプのボスは余裕ブッコく癖でもあるのか? 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:50:35 ID:QIOu2N4RP ボマーみたいな感じなのかも 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:50:59 ID:0f6TVpNQ0 チョコレイト・ディスコ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:52:19 ID:cgHlMUG/0 超能力は自慢したくなるだろ 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:57:34 ID:YG/NX3i70 >>5 それで勝つんなら良いけど結局逃げられたり負けたりするからな… 自分の能力自慢してそれで余裕ブッコいて負けたってそれ正直禁書のキャラと同レベルだよ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:00:49 ID:uGip7NbK0 >>15 禁書は能力バラす以前にキャラと展開と演出とバトルの過程自体が稚拙 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:04:03 ID:YG/NX3i70 >>19 俺お前みたいなそれっぽい用語使ってりゃ何とかなると思ってる批評家気取り大嫌いだな… 禁書のバトルがつまらんのは同意だけどな! 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:03:25 ID:uyvTzmQz0 >>15 今の禁書は収集つかなくなってきてる 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:52:39 ID:lU5JOTwZO 覚悟を示すことで精神を高めるうんぬん 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:52:51 ID:P0P9hFVp0 ん?それおかしくね?だって吉良ってジョジョのキャラじゃん 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:53:26 ID:N8nxZrUE0 マジレス 読者にわかりやすくするため 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:00:33 ID:YG/NX3i70 >>8 暗殺チームのキャラは基本的に自分から能力説明するんじゃなくて 主人公達が状況から速やかに敵の能力判断する感じだったけどな リンゴォとかシビルウォーみたいな自分から公平になる事が精神的強さに繋がる感じなら納得出来るけどさ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:54:13 ID:pd28LY2m0 信念がどうたら 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:54:32 ID:n13xmaAI0 ジャンプだから 11: ◆Void00xMl6 2013/06/27 06:55:25 ID:JBVYHtcF0 ヴァニラアイス「俺は空間だってかまわないで食っちまう吸血鬼なんだぜ」 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:57:04 ID:1D6l/UkD0 あえて一部の情報をばらす事でそれ以外の秘密から目を背けさせるため。 ベッドの下にエロ本隠してることとか。 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:57:36 ID:BbwF68uU0 自分が負けるわけがないって頭だからしゃーない その自信がカリスマになったり弱点になったりするけど 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:13:57 ID:YG/NX3i70 >>13 あえて一部の証拠を残す事で相手の推理を限定させるのか そういやジョジョって相手に能力を勘違いさせる敵とかあんまり居なかったな >>16 そりゃDIOが時止めて一人殺して即離脱するような奴だったらここまで人気で無かっただろうな 三部以降のボスは追い詰められた時どうやって危機から脱するかも魅力の一つになってる感じはある 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:57:11 ID:E5Hp7ddeT 時をブっとばしたとか言われても ?って思うけどな 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 06:58:07 ID:pd28LY2m0 禁書よりレベル高いと思ってたんすか!? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:01:16 ID:uyvTzmQz0 吉良の第三の能力は自分が説明してからじゃないと発動できないから仕方ない 吉良は本当に追い詰められた時しかバラしてない 吉良といいDIOといいディアボロといい素晴らしいラスボス多いよな ただしカーズ、テメーは駄目だ 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:01:28 ID:pd28LY2m0 その結果ジョルノの推理力が超能力レベルになった 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:09:29 ID:BbwF68uU0 つーかヴァニラにしろディアボロにしろベラベラ喋ってたか? ヴァニラは「粉みじんになって死んだ」って言ったくらいだしディアボロはポルがばらしただけだし 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:22:44 ID:YG/NX3i70 >>21 しかもあいつあれで歴代最年少だからな いくら参謀ポジでDIOの息子だとしてもちょっと切れ者過ぎる感じはある >>25 ヴァニラはわざわざ目の前に現れて能力説明した後暗黒空間に隠れる所まで見せてくれた ディアボロは最後だから教えてやろうと時間を消し去って吹き飛ばせる事を教えてくれた やっぱり自分の能力に自信がある奴ってばらしたがるのかね…DIOは我慢したのに 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:26:58 ID:jHghu5fE0 >>33 ディアボロはその後勝ってるんだからセーフじゃん 殺しそこねたのは相手がポルナレフだったから ディアボロに落ち度はない 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:33:17 ID:YG/NX3i70 >>36 ヴァニラは完全な舐めプだな 後ボスは時を飛ばし終えた後にバラしちゃったんだよ…その後即胴体貫通パンチするけど >>38 わざわざブチャラティに能力バラして逃がしちゃったねあのうっかりさん 普段コソコソ隠れてるからああいう時くらい能力バラしたかったんだろうか 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:06:23 ID:0SgoVNqQ0 ボスの能力が全然わかんなくて悪戦苦闘してたじゃん 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:10:10 ID:uyvTzmQz0 5部までならなんとかついていけたけど6部からスタンドが理解出来ん能力多すぎるんだよなぁ・・・ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:16:06 ID:s7GetElT0 >>26 キンクリあたりからもうヤバイ 別に「俺の能力は~~でこんな弱点があるんだぜ!」って言ってるわけじゃないじゃん 能力自分でバラすのも>>1に挙がってる数人ぐらいじゃね スレタイに悪意を感じる 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:28:11 ID:YG/NX3i70 >>28 三部の敵キャラは結構な割合で自分から能力バラしに来てくれてるよ 後は二部のキャラも大体そうかな 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:31:59 ID:s7GetElT0 >>39 デーボしか浮かばない あと誰がいたっけ >>41 スタンドで運んだから(震え声) ウィルソンフィリップス上院議員も運んだ模様 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:38:20 ID:YG/NX3i70 >>43 ポルナレフ 承太郎の嘘に騙されたマヌケ ホルホース イケメン 恋人 結構居るんだけどとりあえず分かり易い人だけ… こいつら黙って襲い掛かってくればとりあえず一人位は倒せたんじゃないかな?と思うんだけど 29: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/06/27 07:17:49 ID:lb/wJn0P0 DIOってバラしてなくね 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:18:48 ID:uyvTzmQz0 DIOの能力はレロレロさんが命がけでみつけたよな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:21:11 ID:FMvnU016O 大統領とかあんな訳の分からない能力を全部推理されたんだぜ… 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:21:46 ID:nw5PnDDo0 バラすやつそんなにいたっけか むしろ人物が考察してるような 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:23:25 ID:pd28LY2m0 花京院「僕の最後のメッセージです…」ガクッ ジョニィ「Dioの能力は時を止める能力だ!」ピンピコリ~ン 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:25:29 ID:s7GetElT0 >>34 ジョニィは前に時間操作のリンゴォと戦ってたし読者はワールドの能力が分かり切ってるんだから能力解明にページ割けないだろ てめー頭脳がマヌケか? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:26:26 ID:FMvnU016O >>34 ジョニィは時間戻すスタンドとか平行世界を行き来するスタンドとか訳の分からないスタンド散々みたい後だったから……(震え声) 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:26:05 ID:nw5PnDDo0 ヴァニラ:一人殺してる上まず反撃されない(と本人は思ってた)能力 ディアボロ:キンクリで認識出来ない内でドヤ顔しただけ 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:28:32 ID:BmR5vNLU0 精神力の塊みたいなもんだから自信あるのを示さないと実力出せないんだよ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:29:26 ID:uyvTzmQz0 思ったけどさ、ボルナレフのあの有名なセリフの時ってDIOが時止めてわざわざポルナレフを階段から下ろしたんだよな・・・ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:31:39 ID:jHghu5fE0 >>41 ワールドの射程が10mだからディオは一ミリも動かなくていいって結論出てるから 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:32:20 ID:A5nEa4I/0 >>41 ポルナレフを担いで下に持って行った後残り時間気にしながら急いで上に戻ってポージングした後時間動かしてるんだよ 46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/06/27 07:33:30 ID:BkMJfIPt0 >>44 子安DIOがそんなことしてるのを想像しただけでもうね 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:33:55 ID:oeUG+1pS0 DIOの能力解明するのは確かに面白かった 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:36:47 ID:uyvTzmQz0 個人的にハイウェイスター好きだな あれスタンドとしてはかなり上位だろ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:39:12 ID:wQShSWqi0 ハイウェイスターって本体が完治退院してたら居場所ばれなくて無敵じゃね 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:40:21 ID:g29pfz080 >>50 身体を治したい、みたいなのがなくなるから弱体化したりして 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:42:06 ID:wQShSWqi0 >>51 モチベ下がるのはスタンド戦では大打撃かもね あんま覚えてないけどスタンドの嗅覚?はそのあとも使ってたな エニグマの話だかで 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:40:44 ID:K31Shnbi0 >>50 それだと人襲う理由が無くなっちゃうからなぁ 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:42:08 ID:uyvTzmQz0 >>50 時速60キロでの自動永久追尾とか怖すぎ それをいうならシアーハートアタックも似た感じか でもザ・ハンドでどっちも処理できるだろうがww 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:42:09 ID:apMAqH0y0 ばらさないキャラのが多いだろ こいつ・・・一体どんな能力なんだ・・・とか これは・・!何者かからスタンド攻撃を受けているのか・・? とかいうシーン多いじゃん 最近はもう能力がネタ切れしてきてネタばらしされても結局何なのかよくわからなくなってきてるが 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:45:54 ID:L602i4m10 最近5部読んだけど、ディアボロ戦微妙すぎた 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:46:00 ID:YG/NX3i70 俺地味に三部で一番スタンド使いらしい戦いしてたのって太陽の奴だと思うんだよ 自分の得意な地形に誘い込んで姿を現さすジワジワ敵を消耗させるって まあすぐネタ割れてあっけなく倒されたのは可哀相としか言いようが無いけどさ 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:46:29 ID:sQZ/EJ2RP 例えばマンガで「時が止まる」なのか「超高速移動」なのかを絵だけで伝えるのは困難 ある程度言っておかないと何してるのか読者が分からない 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:46:45 ID:g29pfz080 能力バラそうがバラすまいが関係ないシンプルなスタンドってあるかな 魔術師の赤とか炎を操るだけだからシンプルかな? 炎の探知機なんてのはあったけど 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:49:47 ID:uyvTzmQz0 >>59 ポルナレフなんてシンプルだろ 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:55:38 ID:g29pfz080 >>60 鎧を脱いだり剣を飛ばしたりと、隠しておいた方がいい奥の手は持ってるけど 能力ばれても問題ないスタンドの部類だな っていうかチャリオッツって本当に直接攻撃だけの能力な気がする 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:57:04 ID:uyvTzmQz0 >>67 レクイエムの方も好きだけど制御できないからなぁ 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:50:14 ID:t6KDJHdeO ディオの時を止めるヴィジュアルイメージはCG+マシンガンカメラっぽいよな 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:15:42 ID:YG/NX3i70 >>61 漫画の時止めはそんなイメージかもしれない OVAの世界から出たオーラみたいなので時止めるのも好きだけど >>78 ジョジョはファンの数が桁外れに多いからそういうのが目立って見えるのかな 更にここ一年で恐ろしく増えたもんな…TVアニメ化って影響大きいわやっぱり 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:50:18 ID:yVtutAenO ジョジョって基本的に敵が7:3で有利な状況で戦うよね カーズとか倒せなかったし 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:52:05 ID:uyvTzmQz0 >>62 基本どれも敵から狙われてるからな 主人公は相手がわからない状態で相手は能力まで知ってるから不利なのは仕方ない 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:53:18 ID:t6KDJHdeO >>62勝てる相手と戦っても漫画としては盛り上らないだろ 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:50:45 ID:f69Nsvz7P スタンド戦は──── たとえば自らの弱点を相手に教えるような…… ──「公平」さが 精神の力として最大の威力を発揮する 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:54:10 ID:RK+EPYn1O 師匠「自分で能力喋った方がオサレじゃん」 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:57:30 ID:YG/NX3i70 つまり何でこんなスレタイにしたかと言うと ジョジョは面白いけど正直他の能力バトルを無条件で馬鹿に出来るレベルじゃねえだろと 結構ジョジョ自身にも当て嵌まる叩きばっかりだなと伝えたかった 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 07:59:42 ID:s7GetElT0 お、おう 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:03:29 ID:nw5PnDDo0 あ、はい(別に馬鹿にしてはないけど) 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:04:27 ID:SgEfCCj+0 ノンケでもかまわず食っちまうような連中だからな 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:05:21 ID:f69Nsvz7P ジョジョ全巻読んでる奴だと おとなはウソつきではないのです。 まちがいをするだけなのです理論を心で理解できてるから 他のマンガ叩いたりはあまりしないと思う 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:09:07 ID:YG/NX3i70 (…結構ジョジョ厨に叩かれた記憶があるのは俺の勘違いなのか?) 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:10:29 ID:uyvTzmQz0 >>75 どの作品にも他作品にケチつける輩はいる それをファン全員だと思っちゃいけない 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:10:03 ID:o68ZfI820 教える事が自信に繋がるような奴は教えるんじゃないか 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:10:07 ID:nw5PnDDo0 ジョジョ好きを名乗ってるにわかだろ ジョジョ全部読み込んでればだいたい凄みで解決するもの 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:12:09 ID:EdA1Ld6r0 推理小説だって犯人がすすんで自白しないとスッキリしないだろ バレた後も否認して裁判で争うとか困るぞ 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:13:25 ID:CEJV8OuM0 公平さがスタンドという精神の力に力を与えるらしい 例えば相手に弱点を教えるような行為がうんちゃらかんちゃらって敵が言ってた もしかしたらもっと自分自身を成長させたい奴が好んでやるのかもしれない 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:13:25 ID:Tdsh+U+H0 ヴァニラに関してはスタンド能力を言った所で対処の使用が無く無いか? 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:17:13 ID:HUOYQ0/L0 つまり、お前が好きなラノベを叩かれたときに、相手がジョジョファンぽかったから怒ってること? 84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:21:50 ID:YG/NX3i70 ラノベだけじゃねーやい漫画もアニメもだい 更に内輪揉めというかメディアミックスとか特定の部とかも同じジョジョ好きに叩かれたりした 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:25:43 ID:CEJV8OuM0 >>84 全員が全員そういう訳じゃないから勘違いしないでくれ 誰でも好きな作品が一番と思いたいから対抗意識くらい出るもんだ むしろ男っぽくて素敵な事なのに大人になったら卑屈な怒り方するからそれが嫌い 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:30:23 ID:YG/NX3i70 >>86 言葉で理解した でもやっぱり八方美人というか好きな物が多いと作品間の叩き合いが辛いな 88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:44:12 ID:CEJV8OuM0 >>87 大抵の場合は煽って作品のファンを呼び寄せてるだけだしほっとけばおk 誰でも信じてるヒーローがいるんだからそれで良いのよ それを否定してまで俺の言ってるキャラが最強、○○は雑魚過ぎとか言う奴は 本当の意味でそのキャラが好きじゃない奴だろうし相手の作品を心のどこかで嫌ってるだけ 85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:22:53 ID:IyQg3/1D0 あまり自分からバラしてるキャラいないと思うが… 大体は主人公側がやられながら何となく能力解明してね? 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/27 08:05:19 ID:uyvTzmQz0 まぁおまいらアバ茶でも飲んで落ち着けよ ------------------------------------------------------- 引用元: ・ジョジョのキャラって何で自分からホイホイ能力ばらしちゃうの? ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 5部辺りはまだ大丈夫だったけど !゙ (・ )` ´( ・) i/ 6部辺りから訳わかんなくなってきてたな | (__人_) | グレイトフルデッドの時のジョルノの推理力はハンパなかったな・・・・ \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/3510-2bc1bbc0
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|