1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:31:11 ID:AFQOjMNC0
それで世界でバンバン売ればええやん

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:31:55 ID:OMeF34uQ0
やっぱ日本のゲームといえばファンタジーだよな!
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:32:12 ID:/WarSXhG0
いや売ってんじゃん
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:32:17 ID:Bezv6PF+0
どうせアニメっぽくなって残念なことに
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:33:20 ID:pjScSl200
GTAのネームブランドがあってこそ出来ることなんだよ日本のゲームじゃ数百億の元とれるほどのタイトルがない
9: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/10/13 18:35:31 ID:oPOvZmGF0
>>5
ドラクエ、FF、ポケモン、マリオの四天王があるじゃないか
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:39:04 ID:pjScSl200
>>9
ドラクエ、FFに数百億かけても赤字じゃないの?
ポケモンとマリオに数百億なんて使う意味ないし
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:33:37 ID:LTQTDgmA0
SEGA 「!」(ガタッ!!
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:33:50 ID:EHQo189Fi
⛄️
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:34:00 ID:obKzp4gk0
数百億円かけて日本で人気のRPGを映画化した方がいいよ。フルCGで
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:35:40 ID:3a8vhuxY0
約束された神ゲーと呼ばれるだけのブランドが
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:37:13 ID:6gZF3ov30
セーガー
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:37:14 ID:7EfdT0U10
ファイナルファンタジーという映画があってな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:37:47 ID:3Ep+nwA30
数百億規模の一本道ゲームってどんなんだろうな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:39:02 ID:yC57e9ax0
車両窃盗犯が如く
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:39:43 ID:O0Seyo/L0
GTA5って250億という開発費をわずか24時間で回収したんだろ
凄すぎる
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:39:53 ID:N5MXqWvx0
9割ムービーになるだけだろ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/13 18:40:29 ID:ZmWCeDTa0
どうせアニオタが喜びそうなものしか作れないし
-----------------------------------------------------
引用元: ・日本のゲーム会社もGTAみたいに数百億円かけて作ればいいんじゃね?
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 逆に数百億円かけてアニオタに媚びる
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ゲームを見てみたい・・・・
| (__人_) |
\ `ー'_/
/⌒ _ヽ
|ヽ(⌒/⌒,l´__)
- 関連記事
-
スポンサーサイト