|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 17:55:35 ID:HckQ/aXS0 FFシリーズ、ロマンシングサガ、サガフロンティア、アインハンダー、聖剣伝説、マリオRPG その他にも数々の名作を生み出したゲーム会社だったようだが、今はどこへ消えてしまったんだ? 2: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆GOMIKUZUwHX9 2013/11/16 17:56:18 ID:WliaEznq0 もう救えあい 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:01:41 ID:lNVfscqk0 >>2 その程度か お前にジョークをいう四角はない 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 17:57:48 ID:pDGnN4Ax0 どうしてこういう風になったのか理由が気になるな 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:00:29 ID:ROFyzm8T0 >>3 過去作いじって楽して儲けてるうちに新しいのが作れなくなったとかそんななのかな スタッフがどうなったとか事情は知らないけど 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:03:55 ID:SbXHrMi+0 >>3 PSでムービー至上主義になったせいじゃない? スクウェアが死んだ最大の原因もフルCGで作った映画「ファイナルファンタジー」のせいだし 黄金期は90年代(SFC~PS1時代) >>4 スクウェア開発だよ マリオRPG開発してたメンバーは今マリオ&ルイージRPG作ってるとか何とか 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 17:59:21 ID:rBuk2WHwi マリオRPGってスクエアなのか 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:00:05 ID:lTj6yP8j0 >>4 え?知らなかったのかよ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 17:59:44 ID:I0YwlGrs0 あのドラクエシリーズを世に送り出したエニックスと合併したって聞いたよ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:01:54 ID:HckQ/aXS0 >>4 任天堂がキャラ貸すから作ってってスクウェアに依頼した 結果両社の関係は悪化 >>5 嘘乙wwwwあのエニックスと合併したなら今頃とんでもない名作を出しまくってるはずだろwww 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:26:09 ID:UkuUeQOGP >>13 なんで関係悪化したん? 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:35:26 ID:HckQ/aXS0 >>38 RPG色を強く出そうとしたエニックスに対して 任天堂はゲーム性を強く推したから製作時に結構衝突があった そんで一応完成したけどそれから関係は悪化 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:00:13 ID:et/YL7Wj0 スクウェア以外も軒並み終わってるし 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:00:49 ID:VgMxhwMz0 バウンサーも入れてください 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:01:08 ID:gSVAlelX0 かっぜっのなかのすーばるー 12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/11/16 18:01:43 ID:WodMoPz10 レーシングラグーンを忘れちゃ困る 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:02:40 ID:hFBoNgtW0 FFを女性向けにしたから 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:04:32 ID:sP0iR/Uz0 >>14 いつから女性向けになったんだよ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:06:01 ID:hFBoNgtW0 >>16 8から 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:07:27 ID:VgMxhwMz0 >>19 異論なし もう男のロマン溢れるファンタジーじゃない 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:05:27 ID:UzrGs06s0 今のスクエニはエニックス臭しかしねえ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:05:47 ID:DnePqhZc0 ああ、目黒に自社ビルがあったとかいう伝説があったな 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:06:20 ID:tX/G1Mlo0 もう今はいないスタッフ 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:06:33 ID:SfRaZIsG0 ノムリッシュが強くなりすぎて駄目になったな 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:06:58 ID:HckQ/aXS0 グラフィックや音楽は桁違いに進歩したはずなのに、なぜこうなってしまったのか? 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:07:19 ID:J+9K7GL20 そういや最近スクエニとかいうパチモンみたいな同人サークル?があるらしいよ FFの二次創作つくってるらしい ゲームじゃなくて映像作品だけみたいだが 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:13:26 ID:DnePqhZc0 >>23 スクエニって、何そのネーミングセンス スクウェアとエニックス足しただけみたいだろ 冬コミで冷やかしにいってみるわ しかし、とらのあなでも扱いがないから弱小だな 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:16:03 ID:HckQ/aXS0 >>23 マジかよ、これだから同人って糞だわ どうせありもしないFF13とか作ってんだろwwwww 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:08:27 ID:l3/TqbjI0 任天堂とスクウェアが仲悪くなったのはプレステ出したからだろ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:17:54 ID:hFBoNgtW0 >>25 その件に関しては任天堂が悪いんじゃなくて 64社長が全て悪い。 当時90年代後半ゲームハード戦争 64社長「64でゲーム作るなら PS SS で作っちゃ駄目だよ もうすでにPS SS 出でてるシリーズの続編作りたいとかなら その証としてタイトルに64てつけてねー」 カプコン「ざけんな糞爺今しねや」 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:20:03 ID:SfRaZIsG0 >>30 それで64てパッとしなかったの? 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:25:27 ID:hFBoNgtW0 >>32 それいがいにもいろいろ原因はあるけどねww 64社長「ゲームソフトはカセットで出す事っ!!ディスクなんて邪道っ!」 ユーザー「は?だから値段が馬鹿高いんだろがざけんな」 スーパーファミコン後期ソフトの定価値段は10000円超えが主流 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:08:37 ID:1RyWkUxF0 チュンソフトとかDOGってのは子会社だったの? 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:13:48 ID:E0v8lom50 >>26 下請け 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:24:52 ID:1RyWkUxF0 >>28 ありがと ディープダンジョン難しかったなー 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:19:42 ID:hFBoNgtW0 まぁFFは糞だからな ロマサガ新作よロってかんじ 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:21:16 ID:6sTv6x3A0 その割にはお前らライトニングさんに夢中だよな 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:45:22 ID:HckQ/aXS0 >>33 ライトニングさんはネットが生み出したキャラだからな FF13の主人公ライトニングとは別人 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:22:11 ID:oWneqJU20 91年 FF4 92年 ロマサガ1 FF5 93年 聖剣伝説2 FFUSA ロマサガ2 94年 FF6 ライブアライブ 95年 クロノトリガー 聖剣伝説3 ロマサガ3 96年 バハムートラグーン マリオRPG ルドラの秘宝 よく言われてることだけどスーファミ時代のスクウェアは神 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:33:20 ID:dmHozKXpi >>34 95年豊作だな 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:39:24 ID:HckQ/aXS0 >>34 その後のPS時代も良いゲーム多いぞ 97:FF7 FFタクティクス サガフロンティア フロントミッション アインハンダー チョコボの不思議な 98:ゼノギアス パラサイト・イブ エアガイツ チョコボ2 99:FF8 サガフロ2 レーシングラグーン クロノクロス パラサイト・イブ2 ベイグランドストーリー 00:FF9 01:FF10 02:FF11 キングダムハーツ こう見ると99年が最後の輝きのような… 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:45:06 ID:JNOZ6qDH0 >>47 正確には99年で綻びが見えたのかもね 賛否両論なんてなかったSFC以降のFFシリーズに初めて疑問が持たれたし 好評だったサガフロも2であれ?って思われてしまったのは事実なんだし あ、そっち(映画的な表現)行きたいんだねっていう でPS2というぬるま湯に浸かった結果PS3で泣きを見た、これは和ゲーメーカーにいえることだけど PS2末期の閉塞感は異常だったよなぁww 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:46:54 ID:HckQ/aXS0 >>50 個人的にはFF10やキングダムハーツめちゃくちゃ面白かったけどな ディズニーっぽいコミカルさが好きだったのに続編何あれ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:26:02 ID:oTPa3GCE0 聖剣作ってた人は独立してゼルダのリメイク作った(ヒットのでムジュラリメイクも開発中なのでは?) 元々ゼルダ信者の人がスクウェアのゼルダとして作ったのが聖剣なんで夢が叶った マリオRPGのメインスタッフは独立してマリオ&ルイージRPGを開発して、今年最新作発売した 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:27:55 ID:hXFE4e6E0 スクエニは弱小の癖に映像技術だけは高い あれ実写かな? 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:31:14 ID:J+9K7GL20 >>39 実写らしいよ キャストは全員整形韓国人をつかってるらしい さすがに背景とかエフェクトはCGだけど 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:28:07 ID:hFBoNgtW0 聖剣はつまらん GB 2 3 はおもしろかったが GBが一番面白い。 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:28:57 ID:hFBoNgtW0 そういや64社長死んだよね 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:32:51 ID:hFBoNgtW0 日本のアニメゲーム漫画などのヲタクビジネスに外人使うなーーー 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:36:51 ID:JucNrU7Xi SFC時代より90年代後半の迷走っぷりが熱い 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:40:25 ID:NvDIdeoB0 野村「う~んAちゃんさー、全然ダメだよこの設定。明日までに考え直してきてよ」 A「は、はぁ、すみません…」 野村「頼むよーAちゃ~ん?野末くんからは凄いムービーがどんどんあがってきてるんだからさあ 見てよこれ!闇夜を飛び交う聖徒たちが憑黄泉(つくよみ)から醸し出される魔洸に照り輝いてキレイだろー?」 鳥山「まったくAちゃんも見習ってほしいですね!」 A「・・・・」 開発室のみなが帰宅していくなか、Aは独り机に突っ伏し泣いていた 子どものころに胸踊らせたスクウェアのRPG。あのときの感動、インタビューを大事に切り抜いておいた憧れのスタークリエイターたち・・・ それを今の第一から想像することは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」Aは悔し涙を流し続けた どれくらい経ったろうか、Aははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいデスクの感覚が現実に引き戻した 「やれやれ、リテークもくらっちゃったし、帰ってまた設定考えないとな」Aは苦笑しながら呟いた 立ち上がって伸びをした時、Aはふと気付いた 「あれ・・・?なんか様子が違う・・・?」 椅子から立ち上がったAが目にしたのは、ブラウン管のモニタに向かう活気に満ちた若いスタッフたちだった。 どういうことか分からずに呆然とするAの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた 「なんだA、居眠りでもしてたのか?」声の方を見上げたAは目を疑った 「さ、坂口さん……いつ戻られたんですか!?」 「なんだA、坂口さんを勝手にどこかにやるなよ」 「う、植松さん・・?」 「坂口さーん新しいベヒーモスのデザインあがりました!」 「の、野村さん!・・・で、でも髪が・・・それに腹も・・・」 Aは半分パニックになりながらホワイトボードに貼られた企画書を見上げた プロデューサー:坂口博信 ディレクター:伊藤裕之 音楽:植松伸夫 キャラクターデザイン:天野喜孝 暫時、唖然としていたAだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「これだ・・・これが僕のつくりたかったFFだ!」 その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、開発室で冷たくなっているAが発見され、村田と吉村は病院で静かに息をひきとった 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:43:25 ID:J+9K7GL20 >>48 全なんとかが泣いた 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 19:02:30 ID:DnePqhZc0 >>48 こんな人間が何百人といるんだろうな 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:53:04 ID:zFyDEQly0 スーファミ時代は他にまともなRPGがなかったから相対的にね 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 19:02:51 ID:oWneqJU20 >>53 ドラクエとかマザー2とか新桃太郎伝説とか真女神転生とか スクウェア以外にも結構面白いのあると思うけど というかSFCのころが一番RPGが豊作な時代だったと思うが 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 18:59:35 ID:yIU3Moi90 サガフロ2やクロノクロスなんかは賛否両論でもあるけど かなりの傑作なんて意見も多いし 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 19:07:19 ID:8eQGVIUd0 言えない… 昔スクウェアがDOGって会社だったなんて…(´・ω・`) 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16 19:08:49 ID:hFBoNgtW0 >>57 なにを作ったの キングスナイト テグザーの前でしょ? ----------------------------------------------------- 引用元: ・昔スクウェアと言う名作ゲームを輩出してきた会社があったらしい ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 今は昔でございます・・・・ !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/4079-a5dcb91a
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|