|
|||||||||||||||||||||||
管理人から
Twitter
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
アクセスランキング
ページランキング
PS4
PS3
戦闘力
署名にご協力お願いします
タグクラウドとサーチ
ご協力をお願いします。
|
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 06:55:40 ID:bFSRH+kTO 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 06:57:08 ID:Prqm6VVX0 2で爆発的に人気出た 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 06:58:12 ID:OLMuUiYL0 1なんてなかった 2はヤバイ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 06:58:12 ID:+AmIy1nN0 そらあもういち時代を築くぐらいに 男子小学生がみんな昇竜拳や波動拳ってマネして遊んでたくらい 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 06:59:24 ID:np4gFXZp0 今の全格ゲーの人口と人気をすべて足しても昔のスト2人気と人口には勝てない 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:00:02 ID:ik1iQfC70 カプコンクラシックコレクションで無印からやってみたけどすげぇつまんねぇ 当時やってればおもしろく感じたのか? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:01:32 ID:d9TvlGYY0 >>6 今おまえがPHS持っても全然よくない、便利じゃない、と思うのと一緒 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:10:10 ID:eB0vORD/0 >>6 CPUと格ゲーしてもつまんねえだろが あほか 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:01:30 ID:gSVVBXPT0 ヤンキーですらやり込んでたからな… 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:06:32 ID:X9iSs/Cn0 ハリウッドが映画化するくらいだぞ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:08:18 ID:ASUf97tYi ジャッキーチェンも映画で真似するレベル 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:08:42 ID:GI+Nrd4QO 1はゲーセンのあの筐体でやるから面白い 手が痛くなるが 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:10:03 ID:Lw3ds5MxP インターネットは一般人が使えない時代だし 携帯ゲームはGBレベルだから まともに遊べる施設と言えば、ゲーセンの時代だったんだよ。 だからアーケード人気でスト2が流行ってた。 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:11:10 ID:xm2NCovh0 ZEROシリーズがピークな気がする 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:13:58 ID:eB0vORD/0 カプエス1が至高 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:15:08 ID:t0B2p7Qli 格ゲーのピークはダッシュの頃 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:16:05 ID:u2vlhDfG0 ブランカの飛行機事故のエピソードで(`・ω・´)ショボーンした思い出 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:16:05 ID:eB0vORD/0 ガロスペがピークかもしれん KOF98のときかもしれん 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:16:20 ID:+8LNM7vW0 今のスト4が最悪 新キャラのコンセプトもインパクトも薄すぎる 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:17:34 ID:x2u2mokb0 セガサターンで実写取り込みのリアルなやつあったよな 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:18:29 ID:Fqho5ertP 2xはまだ現役プレイヤーがいて全国規模の大会がひらかれている事に驚いた 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:18:36 ID:+8LNM7vW0 3以降の試合終了後のA~Dのランク分け(゚A゚)ヤメロ!! 冷めるわ 試合内容の濃さを決めるのはプレイヤー側だろ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:18:39 ID:588YDyQgi 今のスト4は操作が難解になりすぎて初心者お断り感があるからな 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:19:37 ID:+8LNM7vW0 ソドム様どこいった ふざきんな! 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:19:48 ID:u2vlhDfG0 愛しさと切なさと心強さを学ばせてくれた 26: タイガー☆ニート 2013/12/11 07:21:26 ID:ZQeHuj7w0 俺あん時、幼少期だったんだよな・・ そんな俺はスーファミで4歳ぐらいからスパ2でデビュー 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:22:01 ID:ZZCR+quy0 キャラが弱いからなストシリーズは しかもキャラによって操作が独特 KOFの方がわかりやすいシステムはアレだけど 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:22:09 ID:qUyCnQRd0 ボンボンとかの児童誌でプレイ漫画が描かれるほどの子供人気もあったな 波動拳連射をダルシムがぴょんぴょん越えてったら最後の波動拳だけ弱で出してて上に乗ってしまったーみたいなやつ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:22:43 ID:db2o2w9/0 昇竜拳はまさに必殺技だったな 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:23:57 ID:+8LNM7vW0 初代ストⅡ稼働時に 昇竜拳を連発してた奴はヒーローだった 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:24:20 ID:BktdLGQu0 ZEROシリーズが良かったな あの時の格ゲー最強はKOFだが 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:26:31 ID:Q2PtK4kHi 昭和生まれの小1だった俺らがグラウンドでスト2ごっこしてたからな でもベガ立ちしてる俺に空破断だしてきた奴まじ許せん。お前ゲーム違うだろ 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:27:50 ID:eB0vORD/0 ZERO3でオリコンがなかったらよかった 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:28:21 ID:SsbNVIkM0 とんねるずの生だらでストシリーズの新作の新キャラ考える回が4週くらいやってたり 深夜にZERO3の全国大会放送したりしてたっけ ゴールデンにアニメやったり映画もやったな 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:28:23 ID:/4lqY1pi0 マジレスするが、 スト2で爆発的ヒットしたのは間違いないが、当初はゲーセンに1台ポツンと置いてあって誰もやってなかったよ 2人で対戦する格闘ゲームがほぼなかったから じわじわ人気が出てきた感じ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:30:34 ID:eB0vORD/0 >>35 マジレスするとじわじわじゃなく向かい合わせ2台置きをしてから爆発した 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:29:28 ID:+8LNM7vW0 ゲーセンの初代ストⅡは 体育会系の奴らや女子までやってた 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:29:31 ID:SgTpWgqC0 バーサスXメンのアーケード版がめちゃくちゃ流行ったけど金が無くて俺はいつも見てるだけだった 成人してから1P50円のゲーセンに置いてて狂ったようにやったが最後まで友達には勝てなかった 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:31:11 ID:+8LNM7vW0 1プレイ30円で出来る&近くに駄菓子屋がある所は神だったなぁ 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:31:25 ID:4OMmuifr0 四天王まで行ってる奴を後ろで何十人も囲って見てた 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:31:59 ID:+8LNM7vW0 ゲーメストに昇竜拳の出し方が掲載されてた時は衝撃だった 十字キーの右下でZ字を描くやつ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:33:14 ID:eB0vORD/0 当時のゲーメストもってるわ ヤフオクだしたら売れるかな 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:33:15 ID:kPbWGigR0 ストZEROはやりまくったわ 瞬獄殺極めてた 瞬時に出して決まった時の快感やばい 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:35:19 ID:eB0vORD/0 >>43 あれ極めてる人はボタン全部同時押しするように押すんだよな キャンセル瞬獄殺とかしてる人いた 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:37:59 ID:kPbWGigR0 >>45 そうそうww 俺も同時押ししてたわ むしろ順番に押してたら間に合わない コンボから瞬獄殺に繋げるにはそうでもしないと指つるわ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:33:21 ID:y6usDHHC0 93年はめっさ盛り上がってたわ。 ホテルの中のゲーセンで人いっぱいだった記憶あるわ。 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:35:57 ID:KigLUi3x0 チュンリーに目覚めて以降オタク道に行った奴が何人もいた 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:36:21 ID:2iOiOpfr0 ZEROのスーファミ版で桜のハイキックでストップしてパンチラ見ながらチンチン揉んでた奴はきっと俺だけじゃない 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:36:26 ID:ZdkRfSqe0 バーチャも鉄拳も虫の息で寂しい 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:41:47 ID:xcHwiFcp0 >>48 ん? 格ゲーじゃ鉄拳がゲーセンで一番働いてんじゃねーの? 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:39:01 ID:qUyCnQRd0 格ゲーオタもヌルゲーマーも子供も大人も女もマリオみたいにわいわいやってた気がする 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:39:37 ID:G2y92TJuO 牽制技を吸い込むザンギエフ 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:41:56 ID:InT/GUhM0 灰皿投げるの上手いやつ居たな 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:43:13 ID:eB0vORD/0 でも今カイレラで流行ってるのは64のスマブラです 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:44:08 ID:+8LNM7vW0 手が伸びるインド人 緑色の電撃漢 回るモヒカンロシア人 ほうき頭なのに渋いアメリカ人 隈取りで飛ぶ力士 足がいっぱい出る中国娘 フォルテ ←は?なめてんの? ルーファス ←は?なめてんの? アベル ←は?なめてんの? この3人は地味過ぎてググらないと名前を思い出せんわ キャラのコンセプトぐらいしっかりしろよ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:46:51 ID:kNm4FRxe0 ゎはをかわかんをはせをさかしといえ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:46:59 ID:dICotU510 スパ2Xとかもうプレイしてないけど、X-MANIAとか西日暮里バーサスとかの動画は欠かさず見てる 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:49:01 ID:eB0vORD/0 お前らカイレラでスト2ネット対戦しろ 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 07:50:32 ID:Cw0rroS+0 俺ZERO3からやってないわ 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 08:04:25 ID:5bUYAle/0 ハイスコアガールスレか 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 08:26:03 ID:mY2KZAZyi 押切先生はスト2よりヴァンパイア派だよ ハンターフォボスの動きを見るとネーム優先して下さいと言いたくなる ----------------------------------------------------- ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 当時はゲーセン入ったら波動拳の掛け声しか聞こえなかったな !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー' / / \
スポンサーサイト
コメント
コメントいつもありがとうございます!
トラックバック
http://imasaragame.blog74.fc2.com/tb.php/4187-fc2d3aaf
|
ご意見はこちらまで
リンク(お世話になってます)
RSSリンクの表示
ファンタシースターオンライン2
QRコード(スマートフォン)
QRコード(携帯)
|