
なんじゃそりゃ!!!
1 :名前は開発中のものです:2011/07/02(土) 23:58:47.36 ID:n5rANtgZ Wii Uで発売するゼルダが、リアルなグラフィックになるかどうかは分からない
任天堂の青沼英二氏のインタビュー記事が公開されていて、この中で、Wii Uのゼルダについてコメントされています。
これによると、Wii Uのゼルダの伝説としては、E3 2011で、上のようなデモが公開されましたが、 これはあくまでもデモで、アート関連で任天堂の滝澤智氏の参加などはあったものの、任天堂のゼルダ開発チームが作ったものではないそうです。
そして、このデモのようなリアルなグラフィックのゼルダの伝説を、Wii Uで発売するかどうかはまだ分からないとのことです。
青沼英二氏によれば、ゲームキューブのときも、上のようなリアルなゼルダのデモを公開していたものの、 実際にGC第1弾として発売することになったのは、ネコ目リンクのトゥーンレンダリングされたものであったこともあり、 Wii Uでリアルなゼルダデモを公開したのは、リアルゼルダの発売が予定されているからというわけではないとのことです。 http://www.gamememo.com/2011/07/02/wii-u-zelda-real-or-not/
|
6 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 01:06:15.00 ID:5AF163iG
やっとまともなゲーム開発してるかと思ったらこれだよ
さすが任天堂
7 :名無し募集中。。。:2011/07/03(日) 01:10:15.62 ID:lnF1Z1ig
情報が出てくるたびにボロが発覚8 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 01:11:15.42 ID:3VjSO+QE
ハードも試作品
マルチソフトも他ハードの映像
ゼルダデモもハッタリ
残ったのは日本庭園デモだけになっちゃったな
16 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 02:03:38.82 ID:f10o4nNn
どんなベクトルであれ頑張ってくれ任天堂
ソニーみたいにだけはならないでくれよ
17 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 02:07:04.99 ID:EJLGSFTL
スクエニが叩かれてる理由が自社ブランドの軽視
外注でも構わないけどFF14とか酷すぎた。後から修正すればいいという問題ではない
それを追いかけてる感じがする
41 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 10:51:06.62 ID:fRhIqQgj
それなら公開するな
これが正論
66 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 11:38:02.28 ID:kIxMc9e/
64の容量にはびっくりだ
67 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 11:52:47.43 ID:kLF5pxC3
デモだから外注でも問題ないだろう
68 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 11:55:04.20 ID:YKtz8fdW
任天堂も終わりだな…いまこそ立つんだセガ!
69 :名前は開発中のものです:2011/07/03(日) 12:14:08.72 ID:IcM6g1Cq
1年前にも3DSで詐欺ったばかりだからな
WiiUはあの鉄拳レベルでしょ
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ファミリー向けに作ったら叩かれ、
| (__人_) | グラ重視で作ったら叩かれで、
\ `ー'_/ 一体どーすりゃいんだ?
/⌒ _ヽ
|ヽ(⌒/⌒,l´__)
- 関連記事
-
スポンサーサイト