
オンやらない人は中古で十分だが・・・
事の発端は、海外版「レジスタンス3」のパッケージ画像に写っていた“PSN PASS”というマーク。「これはなんだろう?」と不思議に思った海外メディアがSCEAに確認してみると、どうやら「レジスタンス3」には専用のライセンスコードが同梱されており、オンラインに接続して遊ぶためには一度このコードを入力する必要があるとのこと。またこのコードは一度しか使えないため、例えば中古ソフトなどでコードがすでに使用済みだった場合などは、別途有料でライセンスコードを購入しなければなりません。
-----
「上記プログラムはあくまで海外向けのもので、実は国内ではどうなるかまだ決まっていません。もちろん『白騎士物語 -光と闇の覚醒-』のように個別で導入しているタイトルはありましたが、今後すべてのタイトルに対し導入していくのか、それとも今までどおり個別でという形になるのか、現時点ではまったくの未定です」(SCEJ)
――ということで、日本ではまだどうなるか決まっていないとのこと。9月8日発売予定の「レジスタンス3」についても、海外版と同じ仕様になるかどうかはまだ分からないとしています。
海外ユーザーからは「中古市場への牽制では」との声もあがっている“PSN PASS”プログラムですが、先行して導入しているEAなどによれば、確かに中古対策として一定の効果はあがっている模様。ユーザーから見るとやや不便な点もあるとは言え、今後は取り入れていくメーカーが増えていくかもしれません。
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1107/11/news028.html ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ だからと言って
| (__人_) | 売上的には対して変わらない。。。
\ `ー'_/ と、思うんですがね・・・
/⌒ _ヽ
|ヽ(⌒/⌒,l´__)
- 関連記事
-
スポンサーサイト